閲覧数:5,279

妊娠中の食事
hutaba
妊娠7週目です。
妊娠前はご飯や麺、パンなどの炭水化物をほとんど食べておらず、週に1〜2回好きで焼き芋を食べてました。
また野菜が好きで生の野菜をたくさん食べていました。
ですか、妊娠してからはあまり生のとくに根野菜が食べれず、また汁物もあまり受け付けず、代わりにずっと食べていなかったお米が食べたくなってしまいました。
165cmで58キロなので、体重を気にしているのですが、お米が食べたくて仕方ありません。
何かアドバイスをお願いします。
妊娠前はご飯や麺、パンなどの炭水化物をほとんど食べておらず、週に1〜2回好きで焼き芋を食べてました。
また野菜が好きで生の野菜をたくさん食べていました。
ですか、妊娠してからはあまり生のとくに根野菜が食べれず、また汁物もあまり受け付けず、代わりにずっと食べていなかったお米が食べたくなってしまいました。
165cmで58キロなので、体重を気にしているのですが、お米が食べたくて仕方ありません。
何かアドバイスをお願いします。
2020/6/25 12:31
yurieさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。
身長・体重の数値から、yurieさんの現在のBMIは21.3です。
妊娠前のBMIが18.5以上25未満の場合、妊娠中の推奨体重増加量は7~12kgになりますので、
お腹の赤ちゃんの成長のためにも妊娠中期~後期には、一週間に300~500g程度のペースで体重を増やしていくことが望ましいとされています。
ご飯なら1食150~200g程度を目安に1日3食食べても問題ありません。
妊娠後期になったらさらに主食ではおにぎり1個分の付加カロリーが必要になります。
体重増加の目安や妊娠中のお食事については、こちらのページも参考にしてくださいね。
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b01.pdf
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf
お野菜が好きなのはとても良いことですね。
ただ、炭水化物を抜いてしまうと、妊娠期の身体に必要なエネルギーが不足したり栄養バランスが乱れて体調不良の原因になりますので、
できるだけ、1日3食、炭水化物とタンパク質も食べるように心がけましょう。
カロリーが気になる場合は、揚げ物や脂質の多い食材の摂りすぎに気を付けるとよいかと思います。
生野菜や汁物を受け付けないようであれば、蒸し野菜や炒めものにして食べるようにしてみてはいかがでしょうか。
当サイトのレシピもぜひご活用くださいね。
妊娠中の食事&レシピ
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe
妊娠初期は特につわりの影響で食べ物の好みが変わりやすい時期かと思いますので、心身のご負担やストレスも大きいかと思います。
つわりの症状が重い時には無理せず食べられるもの・食べたいものを食べて、お身体を大事にしてくださいね。
つわりが落ち着いてきたら、色々な食材からバランスよく食べることを意識してみてください。
また何かお食事のことでご不安なことや、わからないがありましたらいつでもご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。
身長・体重の数値から、yurieさんの現在のBMIは21.3です。
妊娠前のBMIが18.5以上25未満の場合、妊娠中の推奨体重増加量は7~12kgになりますので、
お腹の赤ちゃんの成長のためにも妊娠中期~後期には、一週間に300~500g程度のペースで体重を増やしていくことが望ましいとされています。
ご飯なら1食150~200g程度を目安に1日3食食べても問題ありません。
妊娠後期になったらさらに主食ではおにぎり1個分の付加カロリーが必要になります。
体重増加の目安や妊娠中のお食事については、こちらのページも参考にしてくださいね。
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b01.pdf
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf
お野菜が好きなのはとても良いことですね。
ただ、炭水化物を抜いてしまうと、妊娠期の身体に必要なエネルギーが不足したり栄養バランスが乱れて体調不良の原因になりますので、
できるだけ、1日3食、炭水化物とタンパク質も食べるように心がけましょう。
カロリーが気になる場合は、揚げ物や脂質の多い食材の摂りすぎに気を付けるとよいかと思います。
生野菜や汁物を受け付けないようであれば、蒸し野菜や炒めものにして食べるようにしてみてはいかがでしょうか。
当サイトのレシピもぜひご活用くださいね。
妊娠中の食事&レシピ
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe
妊娠初期は特につわりの影響で食べ物の好みが変わりやすい時期かと思いますので、心身のご負担やストレスも大きいかと思います。
つわりの症状が重い時には無理せず食べられるもの・食べたいものを食べて、お身体を大事にしてくださいね。
つわりが落ち着いてきたら、色々な食材からバランスよく食べることを意識してみてください。
また何かお食事のことでご不安なことや、わからないがありましたらいつでもご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。
2020/6/25 13:31

hutaba
妊娠10週
ありがとうございます。
参考にします。
参考にします。
2020/6/28 8:44
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら