間食について

あら
お世話になっております。
現在36wの初産婦です。

妊娠前の体重は163cm60kg、年末に測ったところ65,4kgでした。
臨月に体重が増えすぎると産道に肉がつき難産になることがあると聞いたため、出来れば増やしたくないと思っています。
ですが、お正月に食べ過ぎて1週間で600g増え、現在は66kg前後です。

さらに最近胃の不快感が無くなり小腹が空いたり食欲が出てきてしまい、どうしようかと悩んでいます。

おやつ昆布が好きですがヨウ素と塩分が気になりますし、ドライフルーツは糖分が大丈夫かなと心配になります。ヨーグルトの無糖は甘みが欲しくなりついついジャムを入れてしまいます(糖質オフのジャムですが)

 何かおすすめの間食があれば教えてください。
また、夕食を食べ過ぎないようにしたいのですが量を減らしたりスープを多めに食べたり野菜中心にすると寝る前にお腹が空いてしまいます。工夫した方がいいことがあればご教示頂けますと幸いです。 

2021/1/8 2:03

久野多恵

管理栄養士
あらさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中の間食についてのご相談ですね。
妊娠前の体重が「ふつう」体系なので、体重にはまだ少し余裕がありますね。 7~12kg程度が望ましい体重増加量となります。

臨月に体重が増えすぎると難産になるという事を耳にしたそうですが、現在の体重増加量に関しても多すぎる事はないですし、日頃糖分などを気にされているようなので、あまり気にしすぎないように、食べるものは食べて、栄養不足にならない様に体重管理していきましょう。

食べたら太ると思われがちで、妊娠期にダイエットの様な食事制限をされてしまう方がたくさんおられますが、体重増加が少なすぎても、早産や低出生体重児や貧血などのリスクをあげてしまします。 また食事を抜いたり、減らしたり、糖質を制限する事で、血糖コントロールや体内代謝バランスが崩れて、余計に太り易い身体になってしまうという事も考えられます。
妊娠中は、1日3食、主食・主菜・副菜を揃えてバランスよく食べて、体内の代謝をアップさせることで、ママにとっても赤ちゃんにとっても安心な体重管理をしていけると良いですね。

昆布はヨウ素が多く含まれるのでおやつとしては推奨しません。 ドライフルーツは少量であれば、召し上がっても良いですよ。 ヨーグルトに入れれば、ジャムを入れなくても甘みを感じて食べやすくなると思います。 その他、バナナやミカンなど生のフルーツを入れても良いですよ。

妊娠期の間食は、不足しがちな、鉄分・カルシウム・ビタミン・ミネラルなどが補えるものがお勧めです。 例えば、きな粉ヨーグルト、小豆寒天、フルーツグラノーラ、果物、ふかし芋、おにぎり、コーンフレーク、蒸しパンなどがおすすめです。ご飯をつぶして青のりやきな粉や胡麻をまぶしておはぎ風にしても良いです。アイスが食べたくなったら、フルーツを凍らせたものを召し上がったり、フルーツ入りのフローズンヨーグルトを手作りしても良いですよ。

こちらの記事も参考にして下さいね。

【妊娠中でも甘いものが食べたい! 私が作った簡単ヘルシーおやつ3品】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/8897

夕食を食べすぎないようにする工夫については、野菜中心のものですとやはりエネルギーが足りていないので、寝る前にお腹が空き、その際に口にしてしまうリスクが高くなり悪循環になってしまいます。 なるべく夕食は早い時間に召し上がり、主食であるご飯なども食べて下さいね。 ご飯に玄米や雑穀米を入れる事で、食物繊維が多く摂れて、満腹感も得られやすくなります。 また、たんぱく質をしっかりと摂取しないと、出産や授乳時に必要な血液がしっかりと作られません。 夕食の際ご飯量を多少少なくする程度の加減は良いですが、主食・主菜・副菜を揃える事は継続していきましょう。 



2021/1/8 21:32

あら

妊娠36週
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂き適度に間食しつつ食事量を調整したいと思います。

2021/1/9 22:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家