閲覧数:136

幼児食
ぷるたん
一歳七ヶ月の男の子について相談です。
小さいうちから早食いですが良く食べる方でした。最近はちゃんと噛むことも少しずつですが出来るようになって一安心だったのですが
ここ数日おかずをイヤイヤします。ご飯はキレイに食べ催促もするくらいです。
そして私の食べてる物を欲しがります。味付けが子供のよりしっかりついてるのであげたくないのですがあげないとぐずります。普段は対面で食べているのですが今日は横並びで食べたらご飯は取られる、おかずも欲しがる。
子供の食事はあまり味付けしてないので大人の味を覚えたら嫌ですし身体にもよくないと思っているのですがどーしたら良いでしょうか。
小さいうちから早食いですが良く食べる方でした。最近はちゃんと噛むことも少しずつですが出来るようになって一安心だったのですが
ここ数日おかずをイヤイヤします。ご飯はキレイに食べ催促もするくらいです。
そして私の食べてる物を欲しがります。味付けが子供のよりしっかりついてるのであげたくないのですがあげないとぐずります。普段は対面で食べているのですが今日は横並びで食べたらご飯は取られる、おかずも欲しがる。
子供の食事はあまり味付けしてないので大人の味を覚えたら嫌ですし身体にもよくないと思っているのですがどーしたら良いでしょうか。
2021/1/5 23:41
ぷるたんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の味付けについてのご心配ですね。
もう完了期くらいですので、調味料も濃すぎずは使って、味覚の幅を広てあげてもいいかと思いますよ。
塩分や糖分の強い物、多い物は身体に良くないですが、醤油や味噌の風味や旨みは素材の味とはまた違った感じで美味しいですよね。
大人の濃いめと同じは避けたいですが、薄味に仕上げて同じ物でも良いのではないでしょうか。
味もそうですが、お母さんと同じ物を一緒に食べたいのですね。その方が楽しい食事になりますね。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の味付けについてのご心配ですね。
もう完了期くらいですので、調味料も濃すぎずは使って、味覚の幅を広てあげてもいいかと思いますよ。
塩分や糖分の強い物、多い物は身体に良くないですが、醤油や味噌の風味や旨みは素材の味とはまた違った感じで美味しいですよね。
大人の濃いめと同じは避けたいですが、薄味に仕上げて同じ物でも良いのではないでしょうか。
味もそうですが、お母さんと同じ物を一緒に食べたいのですね。その方が楽しい食事になりますね。
2021/1/6 7:11

ぷるたん
1歳7カ月
同じ物をあげてるんです。薄味のおかずを(泣)しかも食感が嫌なやつはべーっと出したり。
けど同じ物でも私のをあげると食べるんです(泣)
今晩は全く同じのを食べてみようかと思います!私も薄味で笑
もーこのくらいの月齢だと満腹もわかりますか?ご飯をまだ食べる?ってくらい食べるんです。
けど同じ物でも私のをあげると食べるんです(泣)
今晩は全く同じのを食べてみようかと思います!私も薄味で笑
もーこのくらいの月齢だと満腹もわかりますか?ご飯をまだ食べる?ってくらい食べるんです。
2021/1/6 12:22
そうでしたか。同じ物なのに取られてしまう。。。
色々な事がわかってきて、自分で出来るようになってくると、わがままと言うか、こだわりが出てきますよね。これも、成長なので微笑ましく見守ってあげてください。
満腹は分かるかも知れませが、それよりも食べたい気持ちがあるかとは思いますよ。
活発なお子さんなのではないですか?肥満傾向になければ、気にせず食べさせていいですよ。
色々な事がわかってきて、自分で出来るようになってくると、わがままと言うか、こだわりが出てきますよね。これも、成長なので微笑ましく見守ってあげてください。
満腹は分かるかも知れませが、それよりも食べたい気持ちがあるかとは思いますよ。
活発なお子さんなのではないですか?肥満傾向になければ、気にせず食べさせていいですよ。
2021/1/6 18:50

ぷるたん
1歳7カ月
活発です。家の中を走り回ったり落ち着きが無いくらいです。
今日なんて寝る前にパンを食べたいとぐずるんです 泣き止まないのであげてしまいましたが…(22時過ぎまで寝ず少し前に)
味が、無いから嫌なのかと思いレトルトをあげたらほとんど食べず。
今の時期はいろんな事に悩むものですかね(*_*)
今日なんて寝る前にパンを食べたいとぐずるんです 泣き止まないのであげてしまいましたが…(22時過ぎまで寝ず少し前に)
味が、無いから嫌なのかと思いレトルトをあげたらほとんど食べず。
今の時期はいろんな事に悩むものですかね(*_*)
2021/1/7 3:22
いつにおいても、お母さんは次か次へと悩まされますよ。きちんとしようと思うお母さんほど、心配は尽きません。
過ぎてしまえば、あんな事も悩んでいたなと思う事が多いので、「それでもいいんだ」と思うようにするのもいいですよ。
煮詰まってしまうような事があったら、またお話しにきてくださいね。
過ぎてしまえば、あんな事も悩んでいたなと思う事が多いので、「それでもいいんだ」と思うようにするのもいいですよ。
煮詰まってしまうような事があったら、またお話しにきてくださいね。
2021/1/7 18:29

ぷるたん
1歳7カ月
ありがとうございます!
2021/1/7 18:37
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら