閲覧数:919

離乳食のバランスについて

しらたま
お世話になっております。現在10ヶ月の息子の、離乳食について相談させてください。現在お粥60g(パンは6枚切半分)•野菜40〜50g•タンパク質15g(豆腐やヨーグルトは40g)を目安に1日3回食べています。完食する事もあれば、半分以上残す事もあります。 息子は体重8.8kg、身長70.4cmです。

 質問1 :今まで芋類も野菜としてカウントしていましたが、芋類の時は炭水化物を減らした方が良いでしょうか?

質問2:芋類をよく食べるので、 かぼちゃ、さつま芋、じゃがいもばかりあげています。1日の食事のうち2回は芋類を出しています。芋類を食べすぎでしょうか?

 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

2021/1/5 14:48

久野多恵

管理栄養士

しらたま

0歳10カ月
回答ありがとうございます。やはり?芋類は炭水化物として計算した方が良いんですね。そう考えると、今までミネラル•ビタミン不足だったかもしれません(T_T)

2021/1/5 22:36

久野多恵

管理栄養士

しらたま

0歳10カ月
ありがとうございます!!
安心しました。 

2021/1/7 9:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家