閲覧数:234

ミルクの量について

りえ
お世話になります。
現在9ヶ月の女の子で 離乳食は1日2回あげています。
離乳食の量は1回160gくらい食べます。

以前離乳食のあとのミルクを飲まないと相談させていただき 、飲むタイミングを変えて飲むようになったのですが今回は飲む量についてお聞きしたいです。

7:00 離乳食160g
9:00 ミルク160 ml
12:30 離乳食160g
16:30 ミルク200ml
20:00 ミルク240ml

現在はこのような感じであげています。

以前700~900ほどこの時期は飲んだほうがいいとお答えいただいたのでこの量だと少ないと思うのですが、やはり2回目の離乳食のあとにもう1回ミルクを飲ませた方が良いですか?
ミルクを飲んだあとすぐに指を咥えるのですが飲み足りないからでしょうか?

体重は順調に増えていて成長曲線の真ん中です。

今月末で10ヶ月になるのでミルクを増やすのなら食べるのが好きそうなので離乳食の回数を増やしたほうがいいのかなと思ったりもしています。
ただ、娘はミルクも大好きなのでこれ以上減らすのも可哀想かなと思って、どうするのが良いのか迷走中です。

分かりにくい内容で申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。 

2021/1/4 18:16

久野多恵

管理栄養士
りえさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様のミルク量についてのご相談ですね。
現在のミルク量は600mlとのことですが、離乳食もしっかりと食べられているご様子ですし、成長曲線に沿って増えている状況であれば、問題ないと思います。
ミルク量は一応の目安はありますが、実際にはお子様がしっかりと成長できているかどうかで判断してあげて下さいね。

今後ですが、食べる事も好きとの事なので、ミルク量を増やすというよりも、離乳食を3回にしてあげて、ミルク量も極端に減らない様に考えていけると良いのかなと思います。
以前お話しされていた状況から、修正月齢では今月末に9カ月になるとの事ですよね。3回食を開始するのは9カ月頃が目安ですが、体重もしっかりと増えていますし、離乳食の進み具合からも3回食を検討しても良い時期なのかなと思います。

例えば、現在の離乳食の時間を変えずに3回目を検討するならば、18時頃に離乳食にして、2回目のミルクの時間を15~15時半頃にしてみてはいかがでしょうか?  3回食の場合のミルク量は、500~700ml程度なので、このスケジュールであれば現在のミルク量を極端に減らさずに対応できるのかなと感じました。 ただあくまでも目安なので、実際にはお子様のペースでお子様のご機嫌が良い時間帯に考えてあげて下さいね。
ミルクを飲んだ後にすぐに指を咥えるという仕草については、飲み足りないという事もあるかもしれませんが、安心感を得るために自然と口に持っていくという事もあります。 1回量はしっかりと飲めていますので、1回量はこれを継続されても良いと思いますし、1回220ml程度くらいにしても良いです。

よろしくお願い致します。

2021/1/5 9:56

りえ

0歳9カ月
回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、今月末に修正月齢で9ヶ月になります。
ミルクの量も今のままで大丈夫とのことでしたのでご提案いただいた内容で3回食へ進めていき、娘のいいタイミングを見つけていこうと思います。

いま、水分はミルクだけで麦茶やお水をあまり飲んでくれないのですがおしっこがちゃんと出て、便秘にもなっていなければ水分不足にはなっていないでしょうか?

前の相談のときにアドバイスをいただいて、離乳食のときにスプーンであげているのですが啜らずにブーっと吹いてしまいます。
個人差があるのは分かっていますがいつになればうまく飲めるようになってくれるのだろうと不安です。
ちなみに、ストロー飲みももちろんまだできません。

できれば離乳食のときにお水か麦茶を少し飲めるようになってほしいのですがなにかいい方法はありますか? 

2021/1/5 20:19

久野多恵

管理栄養士
りえさん、お返事ありがとうございます。

水分について、おしっこがちゃんと出ていて、便秘にもなっておらず、口の中の渇きや唇の渇きなどが見られていなければ、水分不足になるという事は考えにくいと思います。

離乳食自体からも水分は摂取できますし、ミルクも飲めていますので、ミルク以外の水分摂取は焦らなくても大丈夫ですよ。 ミルクを与えている乳児期は、お子様自身もあまり喉が渇くという感覚が感じられないので、水分を欲するというお子様も少ない様ですよ。
幼児期に近くなり、活動量も増えて、歩き出したり、汗をかく機会が増える事で、自然と喉の渇きを訴えられるようになるお子様もたくさんいます。

離乳食時は満腹感もありますし、離乳食で水分も摂取出来ていますので、進みずらいという事も良くあります。 起床時、汗をたくさんかいた時、お昼寝から起きた時、外出からの帰宅時、お風呂上りなど、喉が渇いていそうなタイミングを見計らってピンポイントで練習させてあげても良いですね。

水分の練習は、麦茶や水の他に、ミルクやフォローアップミルクや果汁などでも良いです。 水にミカンやレモンなどの果汁を少し垂らしてあげると飲みやすいという事もあります。焦らずゆっくりと進めてみて下さい。 

2021/1/6 11:34

りえ

0歳9カ月
水分不足については今はそこまで心配しなくてもいいようで安心しました。

ミルクや果汁などで根気よく進めてみようと思います。

ありがとうございました。 

2021/1/7 6:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家