閲覧数:37,843

蜂蜜の入ったお菓子
心配ママ
一歳半なのですが、心配なので相談させてください。写真の和菓子を頭の部分のカステラ的なところ(お腹の部分は求肥が入ったものなのであげていません)を2、3口をここのところ、3日ほどあげてしまいました。 以前食べた和菓子屋さんのものには蜂蜜が入っていなかったため、しっかり見ずに今回の和菓子屋さんのをあげてしまって、後でみたら蜂蜜と書いてあり心配になりました。
一歳以降はいいという記事がほとんどですが、2歳までは... という記事も読み心配になりました。この程度の量なら大丈夫でしょうか?喜んで食べていたためついあげてしまいました...。
一歳以降はいいという記事がほとんどですが、2歳までは... という記事も読み心配になりました。この程度の量なら大丈夫でしょうか?喜んで食べていたためついあげてしまいました...。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/7/14 14:25
心配ママさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳半のお子さんいはちみつ入りのお菓子を少量3日ほど食べさせたとのことなのですね。
はちみつは色々な食品に含まれており、見た目にはわかりにくいので判断が難しい食品ですよね。
農林水産省の注意喚起によりますと乳児ボツリヌス症の1歳以上に発症例はないとのことですので、まずは安心していただければと思います。
乳児ボツリヌス症は赤ちゃんの腸管内で毒素を産生し、便秘や筋力低下、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等の症状が現れます。
乳児の腸内細菌叢が未熟であるため起こる疾病ですので、1歳以降になればはちみつ摂取による乳児ボツリヌス菌の発症リスクは大幅に低下します。
乳児ボツリヌス症の潜伏期間は3~30日と推定されていますので、心配なようであれば1か月ほどお子さんの体調をよく観察されると良いかと思います。
発症例では3日以上長く続く便秘症状で気づくことが多いとのデータがありますので、お子さんの排便リズムやうんちの様子が普段と違わないか気を付けてみてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳半のお子さんいはちみつ入りのお菓子を少量3日ほど食べさせたとのことなのですね。
はちみつは色々な食品に含まれており、見た目にはわかりにくいので判断が難しい食品ですよね。
農林水産省の注意喚起によりますと乳児ボツリヌス症の1歳以上に発症例はないとのことですので、まずは安心していただければと思います。
乳児ボツリヌス症は赤ちゃんの腸管内で毒素を産生し、便秘や筋力低下、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等の症状が現れます。
乳児の腸内細菌叢が未熟であるため起こる疾病ですので、1歳以降になればはちみつ摂取による乳児ボツリヌス菌の発症リスクは大幅に低下します。
乳児ボツリヌス症の潜伏期間は3~30日と推定されていますので、心配なようであれば1か月ほどお子さんの体調をよく観察されると良いかと思います。
発症例では3日以上長く続く便秘症状で気づくことが多いとのデータがありますので、お子さんの排便リズムやうんちの様子が普段と違わないか気を付けてみてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2020/7/14 22:01
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら