閲覧数:362

進みが遅すぎて.........

Rina
2日で生後8ヶ月になった娘がいます。
首が座るのも遅く、1人で座ることも出来ないので(今現在も) 生後6ヶ月から離乳食を始めました。
とっても進みが悪く、スプーンを前にもってきても口をあけてくれない。食べるというより、
スタイが噛みたい、指しゃぶりがしたいという子で
ほんと7ヶ月中旬からやっと食べてくれるようになりました。

  
そのせいでまだ1回食です。起きてからあげています。

2回目は何時にあげればいいのか悩んでいます。
生活リズムが悪く平均10:00頃おきます。
もちろん離乳食の次にミルク🍼をあげていて、
4時間おきにあげているので2回目の🍼が平気15:00頃
3回目が19:00頃です。
もっと遅くなる時もあります。

3回目の🍼の前にお風呂にいれているのでよく分かりません。離乳食食べた後すぐお風呂にいれてそれから🍼でもいいんですか??
確か30分はお風呂の時間を空けるようにと聞いたような...それは🍼や授乳の話ですかね? 

それと1歳8ヶ月の長男もいますが今更ながら 10倍粥~7倍粥に移行するタイミング?あげ方?も分かりません。10倍粥を炊いて、粒を潰さずあげてたべてくれたら7倍粥ですか??
10倍粥を少しだけ粒を残すというのも難しい様な.......
とろとろをどろどろにするのも..... 


歯も4本生えてます。(後3本一緒に生えてきている途中です) それでもまだ1回食なのでとろとろ?どろどろ?じゃないとダメでしょうか。



細かい質問ばかりでごめんなさい🥺
回答お願いいたします。詳しくだと嬉しいです😊 

2021/1/4 0:19

岡安香織

管理栄養士

Rina

0歳8カ月
回答ありがとうございます🙇

10倍粥、7倍粥の水分の違いはわかります。移行の仕方が分からないんです。
急に10倍粥をとろとろにしていたのにいきなり7倍粥を食べさせるんですか?
その前に10倍粥を炊いてそのまま裏ごしや、ブレンダーを使ったりせずそのままあげて食べれるようだったら7倍粥にするということですか??
という質問でしたが.....


8ヶ月だからといってまだ10倍粥でトロトロの時期、1回食でもあせらなくてもいいと言うことですか??
50gほどで飽きるのか?要らないのかでグズグズしたり、口をひらかなくなります。


2回食をいつから始めるかという目安もイマイチです。

正直質問したことがかえってこないんですが...


順番がバラバラになってしまったのですが
お腹が落ち着いてからお風呂ということは30分くらいはやはり開けた方がいいということですか?? 

2021/1/5 2:01

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家