閲覧数:505

栗きんとん
弥生
もうすぐ10ヶ月になる女の子です
食欲旺盛で色々な物に興味をもちなんでも食べたがります💦
おせちにある栗きんとんも手づかみで食べたがるくらいで…元旦は大人1口分ほど食べてしまいました…
今日は義実家で大人3口ほど食べさせられてました…きんとんって砂糖の塊だと思うんですがそんなに食べても大丈夫なんでしょうか?
朝起きてミルク200cc飲みお昼に栗きんとん3口ほど食べさせられて離乳食ガッツリ食べてます…
食欲旺盛で色々な物に興味をもちなんでも食べたがります💦
おせちにある栗きんとんも手づかみで食べたがるくらいで…元旦は大人1口分ほど食べてしまいました…
今日は義実家で大人3口ほど食べさせられてました…きんとんって砂糖の塊だと思うんですがそんなに食べても大丈夫なんでしょうか?
朝起きてミルク200cc飲みお昼に栗きんとん3口ほど食べさせられて離乳食ガッツリ食べてます…
2021/1/3 20:19
弥生さん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
栗きんとんが大好きなのですね。
糖分の摂り過ぎについてのご心配ですね。
確かに、大人にも濃い味付けですので、量には気をつけた方がいい物です。
ただ、それが毎日続く訳ではないでしょうから、いいかと思います。離乳食もミルクもとれているようなので、様子を見てあげて下さい。
これからは、極端に味の濃い物、毎日与えるなどはしないようにしましょう。
甘い物、塩辛い物はクセになりやすく、なかなか辞められなくなったりもしますので、ご注意を。
砂糖などが多いものは、血糖値の急上昇急降下が起こり情緒も不安になりがちなので、長い目で見て気を付けていきたいですね。
ご相談頂きありがとうございます。
栗きんとんが大好きなのですね。
糖分の摂り過ぎについてのご心配ですね。
確かに、大人にも濃い味付けですので、量には気をつけた方がいい物です。
ただ、それが毎日続く訳ではないでしょうから、いいかと思います。離乳食もミルクもとれているようなので、様子を見てあげて下さい。
これからは、極端に味の濃い物、毎日与えるなどはしないようにしましょう。
甘い物、塩辛い物はクセになりやすく、なかなか辞められなくなったりもしますので、ご注意を。
砂糖などが多いものは、血糖値の急上昇急降下が起こり情緒も不安になりがちなので、長い目で見て気を付けていきたいですね。
2021/1/3 20:39

弥生
1歳9カ月
お早い返事をありがとうございます(*^^*)
元旦と今日だけきんとん食べてます
毎日ではないですね;;(∩´~`∩);;
長い目で…わかりました(*^^*)
風邪ひいて食欲がない時熱がある訳ではないのですが上の子が食べてるラクトアイスを食べたがったことがあり…その時はお兄ちゃんがおねだりに負けて食べさせてしまってました…
気をつけますm(_ _)m
離乳食も好き嫌いがあって嫌いだと思ったら絶対に口をあけてくれないんですがその時は食べさせるのを諦めても大丈夫ですか•́ω•̀)?
元旦と今日だけきんとん食べてます
毎日ではないですね;;(∩´~`∩);;
長い目で…わかりました(*^^*)
風邪ひいて食欲がない時熱がある訳ではないのですが上の子が食べてるラクトアイスを食べたがったことがあり…その時はお兄ちゃんがおねだりに負けて食べさせてしまってました…
気をつけますm(_ _)m
離乳食も好き嫌いがあって嫌いだと思ったら絶対に口をあけてくれないんですがその時は食べさせるのを諦めても大丈夫ですか•́ω•̀)?
2021/1/3 21:34
嫌がる時に無理に食べさせても、いい事はないかと思います。
食欲もありそうですし、食事が楽しいものである方が後に繋がっていくと思いますよ。
嫌いと言っても、その日、その時、その時期だけの事もありますので、無理はせずとも、たまに出してみるのもおすすめします。
食欲もありそうですし、食事が楽しいものである方が後に繋がっていくと思いますよ。
嫌いと言っても、その日、その時、その時期だけの事もありますので、無理はせずとも、たまに出してみるのもおすすめします。
2021/1/3 22:32

弥生
1歳9カ月
わかりました(*^^*)
ありがとうございました♥
ありがとうございました♥
2021/1/3 22:42
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら