閲覧数:388

完母からのミルクについて

Masa
10ヶ月になる娘は、離乳食は3回食で、だいたい主食80g 副食60gくらいです。
授乳は日中に5分〜10分を3回くらい 夜2回くらいです。
私が今月20日に副鼻腔炎の手術をすることになり、1泊入院、その後3ヶ月間の投薬が必要な為、 その間母乳をあげれなくなることからミルクを飲む練習を始めました。

哺乳瓶は、果汁をあげていた為、嫌がる訳ではないのですが、ミルクの味が苦手なのか、飲んでくれません。ストローマグであげても、出してしまうし、飲んだと思ったら、嘔吐してしまう始末。

ミルクは離乳食でミルク粥にしたりしてあげてはいましたが、あまり食は進んでませんでした。

やはりまだミルクを飲ませた方がいいですよね…

どのようにして、ミルクに慣れさせたらいいのか、アドバイスいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。 

2021/1/2 22:17

岡安香織

管理栄養士

Masa

0歳10カ月
夜分にも関わらず、早々にご対応いただきありがとうございます。

重ねて質問で申し訳ありません。

ミルクは、とりあえず空腹時に少しずつ慣らしていく努力をし、離乳食で様子を見ながらで、無理に飲ませるようにしなくても大丈夫でしょうか。

 

2021/1/3 1:05

岡安香織

管理栄養士

Masa

0歳10カ月
ありがとうございます。
ミルクの嫌がり方が強く、私の焦りや心配も伝わってしまったりと、不安で仕方なかったです。
本当にありがとうございました。

 手術日まで少しずつ慣らしながらいきたいと思います。

後は、夜が添い乳なので、他の方法で寝かせれるよう忍耐力の勝負ですかね^_^:

 がんばります。

ありがとうございました。

2021/1/3 9:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家