閲覧数:507

食事の取り分けについて
miumiu
いつもお世話になっております。
11ヶ月になる娘の離乳食についてご相談します。
最近、大人の食事に手を出すようになりました。
作る過程で、離乳食に回せそうな時は取り分けるのですが、いま、大人が手にしているものを欲しがります。
友人は出来た料理をお湯で洗って食べさせていると言うのですが、味がしみている状態のものをお湯で洗って食べさせても大丈夫なのでしょうか?
また、出来上がった食事を取り分けする方法や取り分けしやすい料理があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
11ヶ月になる娘の離乳食についてご相談します。
最近、大人の食事に手を出すようになりました。
作る過程で、離乳食に回せそうな時は取り分けるのですが、いま、大人が手にしているものを欲しがります。
友人は出来た料理をお湯で洗って食べさせていると言うのですが、味がしみている状態のものをお湯で洗って食べさせても大丈夫なのでしょうか?
また、出来上がった食事を取り分けする方法や取り分けしやすい料理があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
2021/1/2 14:31
miumiuさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の食事の取り分けについてのご相談ですね。
大人の食事に手を出すようになってきたとの事、同じものを食べられるという喜びもありますので、取り分けできそうなものをあげているのはとても良い方法ですね。
お子様の意欲を大切にしてあげていてとても素晴らしいと思います。
大人用に作った煮物や味噌汁などを、取り分けてお湯で洗って食べさせるという方法は良いと思います。 ただ、中まで味がしっかりと浸み込むくらい煮込んだものよりは、表面に味がついているくらいものが望ましいです。
味噌汁であれば、味噌を溶き入れたあとにすぐに取り分けたり、煮物であれば、味が濃い外側部分を削り落としたり、お湯で洗ったりという方法がお勧めです。
上記の様に味噌汁、煮物、煮込み料理、鍋物、蒸し料理などが取り分けしやすいメニューになりますが、大人のメニューを考える時に、取り分けする事を前提に考えていくと、同じものを食べられる機会が増えてきますね。 取り分けメニューを何点か添付しますので、参考にして頂ければと思います。
【鮭のホイル焼き】
鮭の代わりに鶏のササミなどでも良いですが、その時ご自宅にある野菜とたんぱく源をホイルで包み、魚焼きグリルやフライパンなどで蒸し焼き状態にするだけで、大人もお子様も食べられる簡単メニューになります。 野菜は、ジャガイモや玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草などはいかがでしょうか? 野菜は冷凍の野菜を使用して頂いて大丈夫です。 冷凍ミックス野菜などを活用すれば、野菜を切る手間も省けます。大人はぽん酢等をかけて召し上がり、子供よには、包む前にチーズやバターやマヨネーズなどを一緒に入れて塩味をプラスしてあげたり、少量であればポン酢も使用しても大丈夫です。
【具だくさんスープ】
寄せ鍋感覚で用意できる具材を鍋でコトコト煮て、コンソメやしょうゆベースで薄く味付けすると、大人も美味しく飲めるスープになります。 ツナや豆腐や肉などのたんぱく源も入れ込むと栄養バランスが整います。
【トマト煮込み】
鶏肉を入れると美味しいですが、お子様のお好きな食材で良いです。 白身魚のトマト煮込みも美味しいです。 これも鍋に野菜とたんぱく源を入れて、ホールトマト缶を入れて煮込むだけの料理です。 ケチャップやコンソメなどで味をつけてお子様にも召し上がっていただけます。 トマトは旨み成分が強い食材なので、薄味でも大人も美味しく食べられますし、お子様用に取り分けした後に、大人用にしかりと味をつけ直しても良いですよ。
【煮物】
冷凍のミックス野菜を使用しても良いです。 出し汁で煮込み、大人用に味付けをした後ならば、外側の味が濃い部分を削ったり、お湯の中でシャバシャバしたり、お湯を足すなどして、お子様用にしてあげると良いです。
いつもご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の食事の取り分けについてのご相談ですね。
大人の食事に手を出すようになってきたとの事、同じものを食べられるという喜びもありますので、取り分けできそうなものをあげているのはとても良い方法ですね。
お子様の意欲を大切にしてあげていてとても素晴らしいと思います。
大人用に作った煮物や味噌汁などを、取り分けてお湯で洗って食べさせるという方法は良いと思います。 ただ、中まで味がしっかりと浸み込むくらい煮込んだものよりは、表面に味がついているくらいものが望ましいです。
味噌汁であれば、味噌を溶き入れたあとにすぐに取り分けたり、煮物であれば、味が濃い外側部分を削り落としたり、お湯で洗ったりという方法がお勧めです。
上記の様に味噌汁、煮物、煮込み料理、鍋物、蒸し料理などが取り分けしやすいメニューになりますが、大人のメニューを考える時に、取り分けする事を前提に考えていくと、同じものを食べられる機会が増えてきますね。 取り分けメニューを何点か添付しますので、参考にして頂ければと思います。
【鮭のホイル焼き】
鮭の代わりに鶏のササミなどでも良いですが、その時ご自宅にある野菜とたんぱく源をホイルで包み、魚焼きグリルやフライパンなどで蒸し焼き状態にするだけで、大人もお子様も食べられる簡単メニューになります。 野菜は、ジャガイモや玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草などはいかがでしょうか? 野菜は冷凍の野菜を使用して頂いて大丈夫です。 冷凍ミックス野菜などを活用すれば、野菜を切る手間も省けます。大人はぽん酢等をかけて召し上がり、子供よには、包む前にチーズやバターやマヨネーズなどを一緒に入れて塩味をプラスしてあげたり、少量であればポン酢も使用しても大丈夫です。
【具だくさんスープ】
寄せ鍋感覚で用意できる具材を鍋でコトコト煮て、コンソメやしょうゆベースで薄く味付けすると、大人も美味しく飲めるスープになります。 ツナや豆腐や肉などのたんぱく源も入れ込むと栄養バランスが整います。
【トマト煮込み】
鶏肉を入れると美味しいですが、お子様のお好きな食材で良いです。 白身魚のトマト煮込みも美味しいです。 これも鍋に野菜とたんぱく源を入れて、ホールトマト缶を入れて煮込むだけの料理です。 ケチャップやコンソメなどで味をつけてお子様にも召し上がっていただけます。 トマトは旨み成分が強い食材なので、薄味でも大人も美味しく食べられますし、お子様用に取り分けした後に、大人用にしかりと味をつけ直しても良いですよ。
【煮物】
冷凍のミックス野菜を使用しても良いです。 出し汁で煮込み、大人用に味付けをした後ならば、外側の味が濃い部分を削ったり、お湯の中でシャバシャバしたり、お湯を足すなどして、お子様用にしてあげると良いです。
2021/1/3 20:24

miumiu
0歳10カ月
久野先生、返信ありがとうございます!
お湯で洗うのはありなのですね。
調味してすぐに取り分けならば、今までより断然、ラクになります!
詳細なレシピもありがとうございました。冷凍野菜もOKなのは意外でした。これなら、無理なく作れそうです。
大変、勉強になりました!
ありがとうございました!
お湯で洗うのはありなのですね。
調味してすぐに取り分けならば、今までより断然、ラクになります!
詳細なレシピもありがとうございました。冷凍野菜もOKなのは意外でした。これなら、無理なく作れそうです。
大変、勉強になりました!
ありがとうございました!
2021/1/3 20:33
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら