閲覧数:1,327

出産予定日超過
はる
現在40週と6日です。
12/23が出産予定日ですが、12/20に高位破水で入院しました。破水後、促進剤を1日おきに内服しましたが、陣痛は来ずで子宮口も1センチしか開いてませんでしたので12/24に退院してきました。
最後の健診でも子宮口が1センチしか開いておらず、赤ちゃんの頭もまだ降りてきていないと言われました。
自然に陣痛がくるのを待って、42週まで来なければ入院と言われています。
運動をしたりしていますし、自分なりにリラックスして、過ごしているつもりですが、子宮口が硬いんじゃない?と母に言われました。この場合は自分でどうすることもできないのでしょうか??
お腹は1時間に数回張り、その時収縮も感じますが、陣痛が来る気配がなく、このまま年末年始を過ごして促進剤→帝王切開となるのが怖くなってきました。
自然分娩を望んでいたのでまさかと思っていて気持ちがついていかないのと、毎日家族や親戚も心待ちにし、まだ生まれなそう?とか、体調変わらない?と言われてるなかで焦りも感じます。
ちなみに37週まで横位だったので、変わらなければ帝王切開と言われていて、やっと頭位になって安心していたところで、今度はこのような状況で、なんとなく稀なこと?が続いてるから余計に心配になっています。
いまできることはなにかあれば教えて欲しいです。
12/23が出産予定日ですが、12/20に高位破水で入院しました。破水後、促進剤を1日おきに内服しましたが、陣痛は来ずで子宮口も1センチしか開いてませんでしたので12/24に退院してきました。
最後の健診でも子宮口が1センチしか開いておらず、赤ちゃんの頭もまだ降りてきていないと言われました。
自然に陣痛がくるのを待って、42週まで来なければ入院と言われています。
運動をしたりしていますし、自分なりにリラックスして、過ごしているつもりですが、子宮口が硬いんじゃない?と母に言われました。この場合は自分でどうすることもできないのでしょうか??
お腹は1時間に数回張り、その時収縮も感じますが、陣痛が来る気配がなく、このまま年末年始を過ごして促進剤→帝王切開となるのが怖くなってきました。
自然分娩を望んでいたのでまさかと思っていて気持ちがついていかないのと、毎日家族や親戚も心待ちにし、まだ生まれなそう?とか、体調変わらない?と言われてるなかで焦りも感じます。
ちなみに37週まで横位だったので、変わらなければ帝王切開と言われていて、やっと頭位になって安心していたところで、今度はこのような状況で、なんとなく稀なこと?が続いてるから余計に心配になっています。
いまできることはなにかあれば教えて欲しいです。
2020/12/29 11:14
はるさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
予定日が過ぎてもなかなかお産にならず、ご心配なのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
子宮口の硬さは、個人差もありますし、お産の準備ができてくれば、自然と柔らかくなってくるものです。ですので、何をしてもなかなか子宮口が開かないということであれば、まだママさんの身体や赤ちゃんがお産に向けての準備をし始めていないのかもしれません。赤ちゃんものんびり屋さんだったり、お腹の中の居心地がいいと、なかなか出てきてくれないこともあります。ママさんとしては、予定日も超えてしまい、周りからのプレッシャーも感じる中、気持ちは焦ってしまいますよね。ですが、42週までに生まれれば問題ないですし、お腹の張りをお感じになっているということであれば、前駆陣痛と思いますので、次第に陣痛が来るのではないかと思いますよ。
お産を進める方法ですが、お散歩やウォーキングをなさったり、お部屋の中でストレッチやマタニティヨガなどをしたり、日常生活動作の中で、例えば歯磨きをしながらスクワットをするなど、様々な方法で身体を動かしてみてくださいね。また、お風呂に入った際には、おっぱいのマッサージもされるといいかもしれません。乳頭と乳輪をよく揉みほぐしていただくと、赤ちゃんが生まれてすぐ、良い状態でおっぱいをあげることができます。また、乳頭の刺激は、子宮収縮を促すと言われていますよ。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、お風呂以外でも、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
予定日が過ぎてもなかなかお産にならず、ご心配なのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
子宮口の硬さは、個人差もありますし、お産の準備ができてくれば、自然と柔らかくなってくるものです。ですので、何をしてもなかなか子宮口が開かないということであれば、まだママさんの身体や赤ちゃんがお産に向けての準備をし始めていないのかもしれません。赤ちゃんものんびり屋さんだったり、お腹の中の居心地がいいと、なかなか出てきてくれないこともあります。ママさんとしては、予定日も超えてしまい、周りからのプレッシャーも感じる中、気持ちは焦ってしまいますよね。ですが、42週までに生まれれば問題ないですし、お腹の張りをお感じになっているということであれば、前駆陣痛と思いますので、次第に陣痛が来るのではないかと思いますよ。
お産を進める方法ですが、お散歩やウォーキングをなさったり、お部屋の中でストレッチやマタニティヨガなどをしたり、日常生活動作の中で、例えば歯磨きをしながらスクワットをするなど、様々な方法で身体を動かしてみてくださいね。また、お風呂に入った際には、おっぱいのマッサージもされるといいかもしれません。乳頭と乳輪をよく揉みほぐしていただくと、赤ちゃんが生まれてすぐ、良い状態でおっぱいをあげることができます。また、乳頭の刺激は、子宮収縮を促すと言われていますよ。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、お風呂以外でも、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。
2021/1/2 6:49

はる
妊娠41週
自分でできることは色々やってみて、あとは赤ちゃんのタイミングをまって医療にお任せするしかないですね。
乳頭マッサージ、しっかりはできていないので、お風呂以外でも着替える時などやってみようと思います。
焦りもありますが、ストレスなく入院まで過ごせるようにしたいと思います。
ありがとうございます!
乳頭マッサージ、しっかりはできていないので、お風呂以外でも着替える時などやってみようと思います。
焦りもありますが、ストレスなく入院まで過ごせるようにしたいと思います。
ありがとうございます!
2021/1/2 11:44
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら