閲覧数:279

離乳食中の変化について
さよさこい
年末のお休み中にすいません。
不安な事があるので相談させて下さい。
0歳7ヶ月半になる 娘がいます。離乳食を始めるのが遅過ぎた(7ヶ月手前でスタートしました)ので、ちょっとだけ気持ちが焦ってしまい、離乳食を与える時に初日だけスプーン1さじで与え、その次の日からは食べられる量を与えています。
私は初めての子育てという事もあり、少し抵抗がありましたが義母からは「私だったら全部食べさせる」と、母からは「様子を見ながら食べそうだったら全部あげてもいいんじゃない?」と言われたので、お腹を壊さないようにあげています。
お粥は問題ないのですが、慣れてきた頃からほうれん草を追加してあげてみました。量は製氷皿1個分です。
最初の一口だけにするつもりでしたが、嫌がらなかったので1個分まるまる与えてしまいました。
次の日からも1個分あげてたんですが、気づくと片肘の側面に発疹?のようなものが出来ていて、 それがだんだん広がって両腕と上半身に出来ています。
感触で言うと二の腕などに出来るぶつぶつみたいなものもありますが特に痒がる様子もなく、いつも通り元気なのでこのまま様子を見ていいのかなぁと伺っています。
ほうれん草のストックが切れたので、一応発疹が消えるまでお粥だけあげるつもりでいます。
アレルギー反応じゃないといいのですが、よく分からなくて不安です。
不安な事があるので相談させて下さい。
0歳7ヶ月半になる 娘がいます。離乳食を始めるのが遅過ぎた(7ヶ月手前でスタートしました)ので、ちょっとだけ気持ちが焦ってしまい、離乳食を与える時に初日だけスプーン1さじで与え、その次の日からは食べられる量を与えています。
私は初めての子育てという事もあり、少し抵抗がありましたが義母からは「私だったら全部食べさせる」と、母からは「様子を見ながら食べそうだったら全部あげてもいいんじゃない?」と言われたので、お腹を壊さないようにあげています。
お粥は問題ないのですが、慣れてきた頃からほうれん草を追加してあげてみました。量は製氷皿1個分です。
最初の一口だけにするつもりでしたが、嫌がらなかったので1個分まるまる与えてしまいました。
次の日からも1個分あげてたんですが、気づくと片肘の側面に発疹?のようなものが出来ていて、 それがだんだん広がって両腕と上半身に出来ています。
感触で言うと二の腕などに出来るぶつぶつみたいなものもありますが特に痒がる様子もなく、いつも通り元気なのでこのまま様子を見ていいのかなぁと伺っています。
ほうれん草のストックが切れたので、一応発疹が消えるまでお粥だけあげるつもりでいます。
アレルギー反応じゃないといいのですが、よく分からなくて不安です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/29 10:37
さよさこいさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
腕や身体に発疹が出てご心配なお気持ちのところ、早く回答できずに申し訳ありません。
その後のお子様のご様子はいかがですか?
腕や身体の発疹は、離乳食を食べた後に現れて、現在は消失していますか?
ほうれん草を食べた事でのアレルギー反応であれば、食べた直後~2時間以内に起こる事が多いです。 そして時間の経過と共に、発疹は消失します。
お写真の発疹が、現在もずっと残っているようなものであれば、アレルギー症状では無いかもしれません。
医療的な判断は私の方からは出来ませんので、心配なお気持ちが続く様でしたら医師に相談して下さいね。
離乳食の開始が少しゆっくりであったとしても、お子様にとって安心安全な方法で食べ進めて下さいね。
初めての食材は、赤ちゃんスプーン1⇒小さじ1⇒小さじ2⇒小さじ3と増やしていきます。
製氷皿1個分はご家庭によって大きな差がありますが、大きいものですと1個で小さじ3個分くらいになるものもあります。
与えた後に後悔するようなことがあっては大変ですから、焦らず、お子様のペースで進めてあげましょう。
ご相談頂きありがとうございます。
腕や身体に発疹が出てご心配なお気持ちのところ、早く回答できずに申し訳ありません。
その後のお子様のご様子はいかがですか?
腕や身体の発疹は、離乳食を食べた後に現れて、現在は消失していますか?
ほうれん草を食べた事でのアレルギー反応であれば、食べた直後~2時間以内に起こる事が多いです。 そして時間の経過と共に、発疹は消失します。
お写真の発疹が、現在もずっと残っているようなものであれば、アレルギー症状では無いかもしれません。
医療的な判断は私の方からは出来ませんので、心配なお気持ちが続く様でしたら医師に相談して下さいね。
離乳食の開始が少しゆっくりであったとしても、お子様にとって安心安全な方法で食べ進めて下さいね。
初めての食材は、赤ちゃんスプーン1⇒小さじ1⇒小さじ2⇒小さじ3と増やしていきます。
製氷皿1個分はご家庭によって大きな差がありますが、大きいものですと1個で小さじ3個分くらいになるものもあります。
与えた後に後悔するようなことがあっては大変ですから、焦らず、お子様のペースで進めてあげましょう。
2020/12/29 21:49

さよさこい
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。気づくのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
ほうれん草を食べさせてからだと思うんですが気づいたらでていたので、いつから出ていたのかが正直分からないんです。ですがお話の様子から想像するに、 直後からそんなに時間が経たないぐらいに、でしたらこれはアレルギー反応ではないのかなと少し安心しました。
お粥だけにしてから2日経ちましたが変わらず発疹はでています。本人は至って普段通りで、便もいつも通りです。年明けまで待ってみて、発疹が消えてなければ一度病院に行こうと思います。
そして離乳食ですが、一度義母にも初めてだから少しずつ増やしていきたいと伝えて、母にも相談をしましたが母と義母が「時代は違ってもあなた達が立派に育ってるんだから 大丈夫」と言い切ったので、あまり反抗しないようにしてあげてしまいました。製氷皿はこのサイズです。
子の命を守るのは自分なので、改めて考え直しながら進めていきます。
ほうれん草を食べさせてからだと思うんですが気づいたらでていたので、いつから出ていたのかが正直分からないんです。ですがお話の様子から想像するに、 直後からそんなに時間が経たないぐらいに、でしたらこれはアレルギー反応ではないのかなと少し安心しました。
お粥だけにしてから2日経ちましたが変わらず発疹はでています。本人は至って普段通りで、便もいつも通りです。年明けまで待ってみて、発疹が消えてなければ一度病院に行こうと思います。
そして離乳食ですが、一度義母にも初めてだから少しずつ増やしていきたいと伝えて、母にも相談をしましたが母と義母が「時代は違ってもあなた達が立派に育ってるんだから 大丈夫」と言い切ったので、あまり反抗しないようにしてあげてしまいました。製氷皿はこのサイズです。
子の命を守るのは自分なので、改めて考え直しながら進めていきます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/30 12:31
さよさこいさん、お返事遅くなり申し訳ありません。
お粥にしてからも発疹が出続けているとうのは、アレルギー症状での発疹ではないかもしれませんね。
まだ数日発疹が消えていないのであれば、医師に相談されて下さいね。
製氷皿のお写真だけでは詳しい大きさはわかりませんが、大さじ1程度ありそうな大きさですね。
時代が変わって、昔にはなかった研究もすすみ、国の基準も昔とは大きく異なっています。
今の時代に合った方法、研究者、専門家の意見で進める事がお子様にとって安心・安全な方法だと思いますよ。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。
お粥にしてからも発疹が出続けているとうのは、アレルギー症状での発疹ではないかもしれませんね。
まだ数日発疹が消えていないのであれば、医師に相談されて下さいね。
製氷皿のお写真だけでは詳しい大きさはわかりませんが、大さじ1程度ありそうな大きさですね。
時代が変わって、昔にはなかった研究もすすみ、国の基準も昔とは大きく異なっています。
今の時代に合った方法、研究者、専門家の意見で進める事がお子様にとって安心・安全な方法だと思いますよ。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。
2021/1/2 22:44

さよさこい
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。こちらこそ遅くなってしまいました、すいません。
発疹は少しずつ消えてきたので、恐らく大丈夫だろうと思います。
専門の方に言って頂いたおかげで、母と義母に伝えられそうです。本当にありがとうございます。
製氷皿も離乳食も、一度見直していこうと思います、何度もありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。
発疹は少しずつ消えてきたので、恐らく大丈夫だろうと思います。
専門の方に言って頂いたおかげで、母と義母に伝えられそうです。本当にありがとうございます。
製氷皿も離乳食も、一度見直していこうと思います、何度もありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。
2021/1/4 17:16
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら