閲覧数:282

離乳食の作り置きについて

ユウユウ
赤ちゃんの離乳食の作り置きで,冷凍すると食材の栄養素が破壊してしまうのでしょうか?やはり,毎日つくってあげた方がいいでしょうか?

2020/12/28 17:16

久野多恵

管理栄養士
ユウユウさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食の作り置きで冷凍食材を使用するのは、全く問題ないですよ。 はじめのうちは食べる量もほんの少しですし、栄養価を気にするほどの量は食べません。冷凍する事で野菜の細胞が壊れて、吸収がよくなるという事もあります。 お母さんの負担軽減の為にも、効率よく離乳食を進めるためにも、冷凍を活用しつつ進まれると良いと思います。

また、離乳食の役割はたくさん食べて栄養を摂るという事に重きをおいておらず、お子様の口腔発達に応じて食材の形状を変化させて、「食べる力」を育ててあげるという所が主眼になります。
離乳食初期はごっくんとする動き、離乳食中期はもぐもぐとする動き、離乳食後期はかみかみとする動きを育ててあげる事がとても大切です。 

毎日作ってあげる事に負担を感じず、楽しく進められるという事であれば、毎日作ってあげて良いと思いますが、冷凍した食材が悪いという事はありませんので、上手く活用していけると良いですね。
よろしくお願い致します。

2020/12/28 22:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家