閲覧数:12,353

お麩
ぴきぴんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
小町麩の1食の目安量は特に決められていませんが、炭水化物をお麩だけで摂取するという事でしょうか?
1歳児の1食分のご飯80gという目安量がありますが、これは134kcalあります。 お麩は小町麩2~3cm程度のものは1個0.5gとなり、ご飯の134kcalのエネルギーをお麩だけで満たすには、68個分のお麩が必要となります。
これを考えると、お麩だけで炭水化物の必要量を満たす事は難しいので、お麩は通常の適量ご使用いただき、ご飯などの炭水化物はいつもより少し減らすという感覚で進めてみると良いと思いますよ。
どの様なメニューで取り入れるご予定でしょうか? お子様が召し上がる程度の通常の量(多くても5~6個)程度であれば、摂りすぎにには当たりませんので、あまり量を気にされずにご使用いただいて大丈夫です。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
小町麩の1食の目安量は特に決められていませんが、炭水化物をお麩だけで摂取するという事でしょうか?
1歳児の1食分のご飯80gという目安量がありますが、これは134kcalあります。 お麩は小町麩2~3cm程度のものは1個0.5gとなり、ご飯の134kcalのエネルギーをお麩だけで満たすには、68個分のお麩が必要となります。
これを考えると、お麩だけで炭水化物の必要量を満たす事は難しいので、お麩は通常の適量ご使用いただき、ご飯などの炭水化物はいつもより少し減らすという感覚で進めてみると良いと思いますよ。
どの様なメニューで取り入れるご予定でしょうか? お子様が召し上がる程度の通常の量(多くても5~6個)程度であれば、摂りすぎにには当たりませんので、あまり量を気にされずにご使用いただいて大丈夫です。
よろしくお願い致します。
2020/12/23 21:27

ぴきぴん
1歳0カ月
返信ありがとうございます。お麩はタンパク質として使いたいです。本の9〜11ヶ月の例えば野菜とお麩のうどんに小町麩3個となっていたので、1歳だと量はどうなのかな?と思いまして…魚、肉等他のタンパク質使わない場合小町麩何個で1歳の目安のタンパク質量摂取できるのか知りたいです。
2020/12/23 22:07
ぴきぴんさん、お返事ありがとうございます。
お麩は穀類の中でもたんぱく質が含まれるものですが、扱いとしては穀類の炭水化物となります。
肉や魚等のたんぱく質を使わないで、お麩のみで1歳児の1食分のたんぱく質量を補う場合は、お麩11~14gとなり、22~28個分となります。(1個0.5g程度、2~3cmの小町麩の場合)
たんぱく源として、また食材の一部としてお麩を取り入れるのはとても良い事だと思いますが、お麩のみで炭水化物、たんぱく質の1食分の必要量を満たすのは難しいのです。
他の食材でたんぱく質を補いつつ活用されてみて下さいね。
お麩は穀類の中でもたんぱく質が含まれるものですが、扱いとしては穀類の炭水化物となります。
肉や魚等のたんぱく質を使わないで、お麩のみで1歳児の1食分のたんぱく質量を補う場合は、お麩11~14gとなり、22~28個分となります。(1個0.5g程度、2~3cmの小町麩の場合)
たんぱく源として、また食材の一部としてお麩を取り入れるのはとても良い事だと思いますが、お麩のみで炭水化物、たんぱく質の1食分の必要量を満たすのは難しいのです。
他の食材でたんぱく質を補いつつ活用されてみて下さいね。
2020/12/24 9:08

ぴきぴん
1歳0カ月
そうなんですね!分かりました、ありがとうございました。
2020/12/24 19:38
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら