閲覧数:257

離乳食中期の進め方
ゆき
お世話になってます。生後7ヶ月の息子を育ててます。離乳食も中期に入ったのでどのように進めて行けばいいのか相談させてください。
ご飯は10倍粥から7倍粥にした方がいいでしょうか?野菜もペーストから少しカミカミ出来るくらいの形状にした方がいいでしょうか?それとも大人が食べるご飯を取り分けで作っても大丈夫でしょうか?まとまりのない文章と質問ばかりですいません。ベビーフードも参考に進めようと思いベビーフードを購入したのですがベビーフードの食材はなるべく完食させた方がいいのでしょうか?離乳食も今のところ順調に進んでるので何かアドバイス頂ければよろしくお願いします。
ご飯は10倍粥から7倍粥にした方がいいでしょうか?野菜もペーストから少しカミカミ出来るくらいの形状にした方がいいでしょうか?それとも大人が食べるご飯を取り分けで作っても大丈夫でしょうか?まとまりのない文章と質問ばかりですいません。ベビーフードも参考に進めようと思いベビーフードを購入したのですがベビーフードの食材はなるべく完食させた方がいいのでしょうか?離乳食も今のところ順調に進んでるので何かアドバイス頂ければよろしくお願いします。
2020/7/13 12:44
ゆきさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。今のところ順調に進んでいるとの事、とても上手に進められていますし、喜ばしい事ですね。
離乳食を開始して1カ月以上経過しているのであれば、2回食にし、食材の形状もだんだんと粒状のものを取り入れていきましょう。
形状について、
ペースト状⇒ヨーグルト状⇒粒状 というように変化させていきます。 お粥も10倍粥から7倍粥で程度に進めても良い時期です。 お粥は7倍粥程度にして、軽くすりつぶして少し粒感が残る程度で与えてみましょう。 嫌がるようでしたら、よくすりつぶして、粒感は少なくして与えて良いです。
野菜類は、まずは2~3mm程度の粒感を残して与え、それに慣れたら、3~5mm程度に徐々に大きくしていく事で、だんだんともぐもぐして食べる様に変化してきます。 食材の固さは、絹豆腐くらいが目安です。
取り分けについて、
7か月頃から、風味づけ程度の調味料が使用できる様になりますので、味噌汁や煮物や鍋物の柔らかい具材を取り出して、お子様用に刻んで与えても良いです。
煮物など味の濃い外側の部分は削り落として、中の方だけ与えるという心がけが大切です。
ベビーフードについて、
この時期の味付や形状の参考として、ベビーフードを使用されるのは良いと思います。 ベビーフードであっても、手作りのものであっても、完食する事は目指さなくても大丈夫です。 お子様が無理なく食べられる量で進めていけば大丈夫ですよ。
その他、離乳食中期の進め方については、当アプリの下記も参考にして頂けたら幸いです。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の離乳食の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months
また何かご不明点などありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。今のところ順調に進んでいるとの事、とても上手に進められていますし、喜ばしい事ですね。
離乳食を開始して1カ月以上経過しているのであれば、2回食にし、食材の形状もだんだんと粒状のものを取り入れていきましょう。
形状について、
ペースト状⇒ヨーグルト状⇒粒状 というように変化させていきます。 お粥も10倍粥から7倍粥で程度に進めても良い時期です。 お粥は7倍粥程度にして、軽くすりつぶして少し粒感が残る程度で与えてみましょう。 嫌がるようでしたら、よくすりつぶして、粒感は少なくして与えて良いです。
野菜類は、まずは2~3mm程度の粒感を残して与え、それに慣れたら、3~5mm程度に徐々に大きくしていく事で、だんだんともぐもぐして食べる様に変化してきます。 食材の固さは、絹豆腐くらいが目安です。
取り分けについて、
7か月頃から、風味づけ程度の調味料が使用できる様になりますので、味噌汁や煮物や鍋物の柔らかい具材を取り出して、お子様用に刻んで与えても良いです。
煮物など味の濃い外側の部分は削り落として、中の方だけ与えるという心がけが大切です。
ベビーフードについて、
この時期の味付や形状の参考として、ベビーフードを使用されるのは良いと思います。 ベビーフードであっても、手作りのものであっても、完食する事は目指さなくても大丈夫です。 お子様が無理なく食べられる量で進めていけば大丈夫ですよ。
その他、離乳食中期の進め方については、当アプリの下記も参考にして頂けたら幸いです。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の離乳食の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months
また何かご不明点などありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
2020/7/13 15:29

ゆき
0歳7カ月
返信ありがとうございます。離乳食は6ヶ月の時に市の栄養管理土から順調に進んでいれば2回食にしてもいいと言われ6ヶ月から2回食にしてます。息子はさつまいも、じゃがいも、ニンジンは毎回完食します。苦手な野菜もさつまいもやニンジンと混ぜれば完食に近いくらい食べてくれます。野菜やおかゆなんですけど初期の頃はブレンダーを使ってペーストしてましたが中期もそのまま継続してブレンダーを使用しても大丈夫でしょうか?
2020/7/13 22:53
ゆきさん、お返事ありがとうございます。
2回食で進められているのですね。とても良い段階かと思います。
苦手な野菜も好きな野菜に混ぜ合わせてあげて、とても上手に進められていますね。
野菜やお粥について、中期もブレンダーを使用しても大丈夫です。 うまく粒感を残す様な加減で進めてみて下さいね。
2回食で進められているのですね。とても良い段階かと思います。
苦手な野菜も好きな野菜に混ぜ合わせてあげて、とても上手に進められていますね。
野菜やお粥について、中期もブレンダーを使用しても大丈夫です。 うまく粒感を残す様な加減で進めてみて下さいね。
2020/7/14 7:19
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら