閲覧数:247

果物

ナガオカ
離乳食初期の果物について教えてください。
現在、りんご、バナナ、みかんを加熱して食べさせています。
加熱はいつまで必要でしょうか?
また、レンジ温める方法でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。 

2020/12/21 12:02

一藁暁子

管理栄養士
ナガオカさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
離乳食初期の果物の与え方についてのご質問ですね。

離乳食で果物を与えるときは、最初は必ず加熱してから食べさせますが、同じ果物をある程度食べさせて慣れてきたら、徐々に生の状態でも食べさせてあげて大丈夫です。

バナナや薄皮を取り除いたみかんは柔らかい食材なので、生の状態でもつぶしてペースト状にすれば、離乳食初期から与えても大丈夫な食材です。
リンゴはそのままだと硬いので、生で食べさせるのは7・8か月頃からがおすすめです。

加熱方法はお子さんが食べやすい柔らかさに調理できれば、レンジを使用しても問題ありませんよ。

どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2020/12/21 15:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家