妊娠糖尿病について

ひーろろ
いつもお世話になっています。今妊娠19週目でもうすぐ妊娠糖尿病の検査がある時期になってきて1人目の時に妊娠糖尿病になったので少し不安になっています。ですが、なかなか甘い物をやめられず、貰ったお菓子(チョコ)を1日一つはたべています…私は食後に甘い物を食べたくなる為、昼ご飯食べた後に食べています。食後に食べるより、3時のおやつに食べた方がまだいいのでしょうか?よろしくお願いします。 

2020/12/20 13:16

一藁暁子

管理栄養士
ひーろろさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ妊娠糖尿病の検査があり、ご不安なお気持ちなのですね。甘いものを止めるのはとても大変なことですよね。

もし妊娠中血糖値が高めであっても、ある程度の間食は摂られても大丈夫ですよ。
間食を食べるタイミングは『食後すぐ』に食べるのがおすすめです。できれば活動量が多く食べた糖分をエネルギーとして消費しやすい朝食後や昼食後が最も良いとされています。

1日3回の食後に上がった血糖値が、下がろうとし始めた時に間食を行うと、再び血糖値が上昇してしまうので、1日に何度も高血糖状態が起こることとなります。
また、空腹時に糖分の多いものを食べると、血糖値が一気に上昇し、インスリンが必要以上に分泌されるため、血糖コントロールが乱れやすくなりますので、
もし3時など食事の間におやつを食べるなら、血糖値の上がりにくいナッツやチーズ、ヨーグルトなど低糖質なおやつがおすすめです。
もしチョコレートなど糖分の多いものを食事の間のタイミングで食べるときは、先に牛乳や豆乳などを摂ると糖質の吸収が少し緩やかになりますよ。ご参考になさってくださいね。

またお困りの際にはいつでもご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。



2020/12/20 20:18

ひーろろ

2歳6カ月
お返事ありがとうございます。
凄く参考になりました!!昼食後夜食後に普段食べていたのですが、昼食後だけに我慢しています。これからも昼食後だけにお菓子を食べたいと思います。基本お菓子はチョコ系の物ばかり食べています…牛乳と飲んで食べたいと思います!!後、
菓子パンも好きでチョコや生クリーム系の菓子パンを食べてしまいます…これもあまり、良くないのでしょうか?惣菜パンや食パンご飯の方が良いのでしょうか?
何回もすみません。よろしくお願いします。 

2020/12/20 20:48

一藁暁子

管理栄養士
ひーろろさん、お返事ありがとうございます。
チョコやクリーム系の菓子パンもお好きでよく召し上がるのですね。
甘い菓子パンは栄養的にほとんどが糖質や脂質になりますので、食事というよりおやつに分類されます。そのため、もしたべるとしたら間食として食後すぐのタイミングがおすすめですよ。

食事としてたべるのであれば、食パンやご飯+主菜(タンパク質食材)+副菜(野菜・きのこ・海藻類)と用意して食べるのがベストです。
お惣菜パンを食べるのであれば、できるだけ肉や魚、野菜などが入っている具沢山のものを選んだり、お惣菜パンの野菜が少ないようであればサラダや野菜100%のジュースをつけるなど、不足しがちな栄養を補うように食べ方を工夫されると良いと思います。

ご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。



2020/12/21 11:45

ひーろろ

2歳7カ月
お返事ありがとうございます。
なるべく菓子パンはやめて野菜や
具沢山のパン、食パンなどを食べたいと思います!!色々とありがとうございました。またよろしくお願いします。 

2020/12/21 13:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家