チョコレートパンなど

あっくん
チョコレートが好きでよく食べていたのですが、妊娠が分かってからは小さい個包装のチョコレートを2.3個までにしています。
チョコレートクリームやチョコレートソースが入ったパンはどのくらいの量食べていいのでしょうか?
あとコーヒー一杯、ほうじ茶一杯も毎日飲んでます。
大丈夫でしょうか? 

2020/12/19 21:52

一藁暁子

管理栄養士
あっくんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中のおやつや飲み物の摂取量についてのご質問ですね。

妊娠中でも間食としてチョコレートを食べても大丈夫ですよ。
目安として間食は1日200kcal以内にされると良いです。
カフェインについては、ミルクチョコレートの場合は板チョコ1枚(50g)あたり、コーヒー1杯(コーヒーカップ1杯150ml、カフェイン含有量90mg)の1/6程度のカフェインが含まれます。

コーヒーや緑茶・紅茶・ほうじ茶にもカフェインが入っているので、過剰に摂りすぎるとお腹の赤ちゃんが低体重になるリスクがあると言われています。
特にコーヒーはお茶類の中でもカフェインの含有量が多い食品です。
日本では妊娠中のコーヒーの摂取目安量は設けていませんが、WHOでは3~4杯まで、英国食品基準庁(FSA)では1日2杯までとされていますので参考になさると良いかとおもいます。

上記の量を目安にして毎日沢山の量を飲み続けなければ、飲んでいただいても構いませんが、カフェインの過剰摂取やカフェインの副作用が心配なようでしたら、ノンカフェインやカフェインレス(デカフェ)のコーヒーを飲まれるようにしましょう。

※食品表示にある「ノンカフェイン」はカフェインが全く含まれていないもので、「カフェインレス、デカフェ」は微量のカフェインが含まれているものです。

カフェインの過剰摂取については、以下のページも参考にしてください。
『食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html

各飲料のカフェイン含有量はこちらに詳しく書いてあります。
『カフェインの過剰摂取について』農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/caffeine.html

また気になることやご不安なことなどありましたらご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。

2020/12/19 22:35

あっくん

1歳6カ月
つまり私の今の飲み方や食べ方だったら問題ないということでしょうか?

2020/12/20 7:17

一藁暁子

管理栄養士
あっくんさん、お返事ありがとうございます。
小さい個包装のチョコレートを2.3個までと、毎日コーヒー1杯、ほうじ茶1杯程度の量でしたら1日のカフェイン量は問題ありません。
たまにチョコクリームやソースの入ったパンも毎日沢山食べることがないようであれば召し上がっても大丈夫です。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2020/12/20 19:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家