閲覧数:379

卵の進め方について
れいつん
先日1歳を迎えました。
固茹で卵2/3、薄焼き卵1/2はクリアしたので先に進みたいのですが、茶碗蒸しやフレンチトースト、卵を使ったおやつなどで注意することはありますか?
火をしっかり通して、全卵ではなく半量分とかなら気にせず進めて 問題ないのでしょうか?
固茹で卵2/3、薄焼き卵1/2はクリアしたので先に進みたいのですが、茶碗蒸しやフレンチトースト、卵を使ったおやつなどで注意することはありますか?
火をしっかり通して、全卵ではなく半量分とかなら気にせず進めて 問題ないのでしょうか?
2020/12/19 16:44
れいつんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが固ゆで卵と薄焼き卵はクリアできたとのことで、他の卵料理にステップアップさせていくご予定とのことことなのですね。
生卵や半熟状態の卵料理はサルモネラ菌食中毒のリスクが高いので2歳以降になったら食べさせることが進められていますが、
中心までしっかり火を通した卵料理であれば、茶わん蒸しやフレンチトーストなどのお料理も食べさせて問題ありませんよ。
1歳~1歳半の卵の1回あたりの目安量は全卵1/2個~2/3個になります。
現時点で全卵1/2個はクリアできているとのことですので、お子さんのご様子をみながら少しずつ量を増やして進めてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが固ゆで卵と薄焼き卵はクリアできたとのことで、他の卵料理にステップアップさせていくご予定とのことことなのですね。
生卵や半熟状態の卵料理はサルモネラ菌食中毒のリスクが高いので2歳以降になったら食べさせることが進められていますが、
中心までしっかり火を通した卵料理であれば、茶わん蒸しやフレンチトーストなどのお料理も食べさせて問題ありませんよ。
1歳~1歳半の卵の1回あたりの目安量は全卵1/2個~2/3個になります。
現時点で全卵1/2個はクリアできているとのことですので、お子さんのご様子をみながら少しずつ量を増やして進めてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/19 21:50
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら