ピザは大丈夫?

あっくん
ピザやとろけるチーズは食べてもいいのでしょうか?
今までほぼ毎日食べていました。
影響ないですか? 
あと味噌汁などに入ってる合わせだしや昆布だしは良くないですか?
飲まない方がいいのでしょうか? 

2020/12/18 9:22

一藁暁子

管理栄養士
あっくんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中のお食事についてのご相談ですね。

妊娠中のチーズに関しては、海外の輸入チーズやナチュラルチーズはリステリア菌食中毒の原因となる可能性があり、妊婦さんが感染するとリステリアが胎盤や胎児へ感染し、流産や生まれた新生児に影響がでることがあります。
これらは出来れば妊娠中には食べるのは避け、どうしても食べる時は加熱してから食べるようにされると良いです。

日本で一般的にお料理などで使われるチーズはピザ用チーズ、スライスチーズ、6Pチーズなどが多いかと思いますが、これらはプロセスチーズなので食べても問題ありません。
また、ナチュラルチーズでも日本で作られている商品なら、加熱殺菌が義務付けられていますので基本的には安全ですよ。


昆布に関しては摂りすぎるとヨウ素の過剰摂取によりお腹の赤ちゃんの甲状腺機能に影響が出ることがあります。
ただ、お味噌汁の昆布出汁に溶けだす程度のヨウ素量であれば、毎日飲まれても問題ありませんよ。
ヨウ素は他にもわかめや海苔やひじきなどに含まれていますが、毎日多量に摂られるわけではなく、1日1~2品適量を食べる程度であれば健康に悪い影響がおこることはないので安心して召し上がってくださいね。

またお困りの際にはお声かけくださいね。
よろしくお願いいたします。


2020/12/18 12:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家