閲覧数:471

デラウェア
ミキティ
こんばんは。
一歳半の女の子を育てています。
とても偏食で、フルーツがとても好きです。
今デラウェアにハマっていまして、皮ごと食べてしまいます。
こちらもむいてから渡せば良いのですが、すぐ欲しがって横から一緒にあげるのですが、皮ごと食べていても問題ないのでしょうか?
不味ければ出すと思うのですが、バクバク皮ごといってしまい、健康上の問題はないのか不安になってしまいました。
一歳半の女の子を育てています。
とても偏食で、フルーツがとても好きです。
今デラウェアにハマっていまして、皮ごと食べてしまいます。
こちらもむいてから渡せば良いのですが、すぐ欲しがって横から一緒にあげるのですが、皮ごと食べていても問題ないのでしょうか?
不味ければ出すと思うのですが、バクバク皮ごといってしまい、健康上の問題はないのか不安になってしまいました。
2020/7/13 0:33
ミキティさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳半のお子様がデラウェアがお好きで、皮ごと食べてしまう事もあるのですね。
結論から申しますと、皮ごと食べても問題はありませんが消化不良を起こしやすく、腹痛や下痢などの原因になる事があります。
またお子様の消化機能は大人のように発達していませんので、大人が食べて大丈夫であっても、子供は消化酵素によってうまく消化しきれないという事も考えられますし、奥歯が生えそろっていないので、皮をすりつぶして食べるという事はまだ難しい月齢でもあります。 また皮のまま召し上がって、丸呑みしてしまうと誤嚥する危険性もあるかと思います。
少量でしたら、健康上に問題があるという事は無いと思いますが、安全性や消化不良の事を考慮すると、皮をむいてから食べさせてあげると安心かと思います。
好物を見せると、早く早くと欲しがると思いますので、手間にはなってしまいますが、デラウェアを食卓にあげる前に皮からだし、それをお子様に出す様にすると良いですね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳半のお子様がデラウェアがお好きで、皮ごと食べてしまう事もあるのですね。
結論から申しますと、皮ごと食べても問題はありませんが消化不良を起こしやすく、腹痛や下痢などの原因になる事があります。
またお子様の消化機能は大人のように発達していませんので、大人が食べて大丈夫であっても、子供は消化酵素によってうまく消化しきれないという事も考えられますし、奥歯が生えそろっていないので、皮をすりつぶして食べるという事はまだ難しい月齢でもあります。 また皮のまま召し上がって、丸呑みしてしまうと誤嚥する危険性もあるかと思います。
少量でしたら、健康上に問題があるという事は無いと思いますが、安全性や消化不良の事を考慮すると、皮をむいてから食べさせてあげると安心かと思います。
好物を見せると、早く早くと欲しがると思いますので、手間にはなってしまいますが、デラウェアを食卓にあげる前に皮からだし、それをお子様に出す様にすると良いですね。
よろしくお願い致します。
2020/7/13 8:40

ミキティ
1歳6カ月
ありがとうございます。
むいてからあげるようにします。
ちなみに皮ごと食べれるというブドウとかは皮は食べてもいいんでしょうか?
これもむいたほうがいいんでしょうか?
むいてからあげるようにします。
ちなみに皮ごと食べれるというブドウとかは皮は食べてもいいんでしょうか?
これもむいたほうがいいんでしょうか?
2020/7/13 20:54
ミキティさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。皮ごと食べられるぶどうについても、薄いぺらぺらとしたものは、奥歯が生えてこないとすりつぶして食べられない事から、消化不良になってしまう可能性が高くなります。 誤嚥しない様に、刻んであげて少量でしたら問題ありませんが、奥歯が生えて消化機能も発達してくる3歳くらいを目安として頂くと安心かと思います。
そうですね。皮ごと食べられるぶどうについても、薄いぺらぺらとしたものは、奥歯が生えてこないとすりつぶして食べられない事から、消化不良になってしまう可能性が高くなります。 誤嚥しない様に、刻んであげて少量でしたら問題ありませんが、奥歯が生えて消化機能も発達してくる3歳くらいを目安として頂くと安心かと思います。
2020/7/14 7:12
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら