閲覧数:269

離乳食とミルク
りこ
生後6ヶ月の娘を育てています。もうすぐ7ヶ月です。
離乳食の量は多すぎず少なすぎず1~2回食べているのですが、最近日によって飲みムラがかなりあります。体重は6.5kgで最近までミルクは1日800~900cc飲んでいました。
ミルクの量は次第に減っていくと思いますが、今の時期はどれくらいの減少が正常の範囲内でしょうか?
離乳食の量は多すぎず少なすぎず1~2回食べているのですが、最近日によって飲みムラがかなりあります。体重は6.5kgで最近までミルクは1日800~900cc飲んでいました。
ミルクの量は次第に減っていくと思いますが、今の時期はどれくらいの減少が正常の範囲内でしょうか?
2020/12/16 21:28
さなさなさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。
離乳食は良い量を1~2回で進められているのですね。ミルクの飲みムラがあるとの事ですが、離乳食初期はほぼ乳汁で育っていると思って下さい。 離乳食後のミルクが多少減ってしまう分には問題いありませんが、離乳食初期ではミルク量は減少しないように管理してあげるのが大切です。
もうすぐ7か月との事なので、少しずつ離乳食からの栄養の割合が増えてきますが、完ミルクであれば、1日700~900ml程度のミルク量が目安となります。
もうすぐ7か月との事なので、現在のミルク量は良い量であると思いますよ。 日によって飲みムラがある事は仕方ないですが、飲めない時があったとしても、1日のトータル量は確保できるように管理してあげましょう。
必要なミルク量については体格や活動量によって個人差がありますので、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしているかどうかが重要な基準となります。 こまめに体重を測定し、カーブに沿って伸びているかなというところを見てあげてミルク量を加減してあげて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。
離乳食は良い量を1~2回で進められているのですね。ミルクの飲みムラがあるとの事ですが、離乳食初期はほぼ乳汁で育っていると思って下さい。 離乳食後のミルクが多少減ってしまう分には問題いありませんが、離乳食初期ではミルク量は減少しないように管理してあげるのが大切です。
もうすぐ7か月との事なので、少しずつ離乳食からの栄養の割合が増えてきますが、完ミルクであれば、1日700~900ml程度のミルク量が目安となります。
もうすぐ7か月との事なので、現在のミルク量は良い量であると思いますよ。 日によって飲みムラがある事は仕方ないですが、飲めない時があったとしても、1日のトータル量は確保できるように管理してあげましょう。
必要なミルク量については体格や活動量によって個人差がありますので、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしているかどうかが重要な基準となります。 こまめに体重を測定し、カーブに沿って伸びているかなというところを見てあげてミルク量を加減してあげて下さいね。
2020/12/17 9:22
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら