閲覧数:257

あそび食べ

うずん子
はじめまして、、9ヶ月の娘ですが離乳食5ヶ月より始めは順調でしてが、8ヶ月あたりよりほとんどたべなくなりました。9ヶ月にはいり少しづつ食べるようにはなってきましたがこんどは遊び食べが目立ちます。座っていられるのは持って3分ほど。その後は立ったりり食事をさわったり。ぐちゃぐちゃと触っている時は集中しているからかスプーンを口元に持って行っても食べてくれます。食べてほしい思いが強いので(今まで食べてくれなかったので)遊びながら食べさせている状態ですが…このままでいいのでしょうか?このまま続けていると座って食べなくならないか心配です。またあそび始めたらたとえ食べていなくてもやめた方がいいのでしょうか?困っています。

2020/12/16 14:53

一藁暁子

管理栄養士

うずん子

0歳9カ月
詳しく回答頂きありがとうございます。とても勉強になりました。お答えの中に、歌ったりして食事に興味を持たせて…とありましたが、この曲げ始まったら食事!とわかるように同じ曲の方がいいのでしょうか?タッチしながらだと食べる事も多いのですがタッチしながら食べさせても大丈夫ですか?

2020/12/16 16:49

一藁暁子

管理栄養士

うずん子

0歳9カ月
ありがとうございました。少し肩の荷がおりました。たくさん歌いながら楽しい食事にできるように頑張ってみます!ありがとうございました!

2020/12/16 17:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家