閲覧数:354

離乳食の中身について
yuki
1歳3ヶ月になります。
味付けはなくてもたべてくれるのでほとんど出汁で煮ただけ.またはBFのソースやコンソメなどを加えるくらいです
毎回似た味だったり同じ内容の物になってしまっているのですが、もっと味をかえたり、品数を増やした方がいいのでしょうか?
ご飯に野菜煮込みをかけておじやのようにしたものを1品だけで丼として出してしまうこともよくあるのですが、
量は結構な量食べるのですが、内容がこのままでいいのか気になります。
味付けはなくてもたべてくれるのでほとんど出汁で煮ただけ.またはBFのソースやコンソメなどを加えるくらいです
毎回似た味だったり同じ内容の物になってしまっているのですが、もっと味をかえたり、品数を増やした方がいいのでしょうか?
ご飯に野菜煮込みをかけておじやのようにしたものを1品だけで丼として出してしまうこともよくあるのですが、
量は結構な量食べるのですが、内容がこのままでいいのか気になります。
2020/12/16 12:50
yukiさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の内容についてのご相談ですね。
薄味でよく食べてくれるのは、とても嬉しいことですね。yukiさんも、素材を上手に使われているのですね。
塩分が濃くならないのは大切ですが、味の幅を広げてあげるのも楽しみの1つになるかと思います。
豆腐とひき肉を炒めるのも、塩ならあっさりと、醤油と砂糖なら炒り豆腐、味噌が入れば麻婆豆腐っぽい味にバリエーションが増えますよ。
完了期頃ですし、大人の味の半分くらいの量で色々と使えるかと思います。
お母さん達と同じ料理から取り分けすると楽ですし、逆にお子さんの使える調味料から、大人の食事も展開していくと、1度の調理で済みますね。
丼物もいいかと思いますよ。野菜だけでなく、たんぱく質食品もしっかりと入れて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の内容についてのご相談ですね。
薄味でよく食べてくれるのは、とても嬉しいことですね。yukiさんも、素材を上手に使われているのですね。
塩分が濃くならないのは大切ですが、味の幅を広げてあげるのも楽しみの1つになるかと思います。
豆腐とひき肉を炒めるのも、塩ならあっさりと、醤油と砂糖なら炒り豆腐、味噌が入れば麻婆豆腐っぽい味にバリエーションが増えますよ。
完了期頃ですし、大人の味の半分くらいの量で色々と使えるかと思います。
お母さん達と同じ料理から取り分けすると楽ですし、逆にお子さんの使える調味料から、大人の食事も展開していくと、1度の調理で済みますね。
丼物もいいかと思いますよ。野菜だけでなく、たんぱく質食品もしっかりと入れて下さいね。
2020/12/17 7:16

yuki
1歳3カ月
ありがとうございます!
こらから少しずつ取り分けて
一緒にたべれるものをあげていこうと思います!
こらから少しずつ取り分けて
一緒にたべれるものをあげていこうと思います!
2020/12/19 21:29
はい!!色々と組み合わせてみてくださいね。
醤油、味噌、砂糖、塩、酢、みりん、料理酒の基本調味料はもちろんの事、少量でしたらケチャップやマヨネーズ、バターやオリーブオイルも使えますよ。
旬の新鮮な食材は、ぜひ大人もシンプルな味付けて味わってみて下さいね。
醤油、味噌、砂糖、塩、酢、みりん、料理酒の基本調味料はもちろんの事、少量でしたらケチャップやマヨネーズ、バターやオリーブオイルも使えますよ。
旬の新鮮な食材は、ぜひ大人もシンプルな味付けて味わってみて下さいね。
2020/12/20 9:14
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら