閲覧数:558

34週の初マタです

クリームパン
今までは母子共に順調で問題なく 過ごしていたのですが、
昨日の検診時に赤ちゃんが37.38週くらいの位置まで下がって来ていて、35週を過ぎてからでないと自発呼吸が出来ないので、NICUの設備が整った病院に赤ちゃんだけ搬送しなくてはならない。1週間は安静にするように。との説明でした。 
勿論最低でも37週 まではお腹にいて欲しいと願っていますが、万が一出産になってしまった場合の赤ちゃんは危険なのでしょうか?お腹が張ったら直ぐに休むように、家事も最低限で。と説明がありましたが、どの程度まで動いていいのか全く分かりません。因みに子宮口は全く開いていないそうで、破水や出血もありません。張り止め等も処方されていないので、そこまで危機感を持たなくてもいいのかな?と思う反面、凄く不安でもあります。
まとまりのない長文になってしまい申し訳ありませんが、教えて下さい。 

2020/12/15 16:49

在本祐子

助産師

クリームパン

妊娠34週
お忙しい中回答頂きありがとうございます。
買い物は主人にお願いする様にしましたが、食事の支度はできる時にやっていたので、次の月曜日の検診まではなるべくやらない様に気を付けます。ですが、お腹の張りは頻繁に起こる様な気もしますし、その事は医師にも伝えてありますが特に薬は出されていませんので、薬を飲む程ではないと言う解釈でいいのでしょうか?
(他の妊婦さんのお腹の張り具合が分からないので何とも言えませんが)
また、万が一37週未満で産まれてしまった場合でも、赤ちゃんに危険はないですか? (35週〜37週の間でも大丈夫ですか?)

2020/12/16 15:40

在本祐子

助産師

クリームパン

妊娠34週
回答頂きありがとうございました。

我が子を信じる事も大事だと思うので、
残りの週数は安静に過ごしたいと思います。 

2020/12/16 18:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家