閲覧数:279

離乳食の時間

ちい
いつもお世話になっております。
離乳食の時間についての質問となります。
離乳食を開始して2週間がたちました。
現在は離乳食を12時のミルクの前にあげているのですが、数日後に法事があり、いつもの時間にあげることができません。その場合、他の時間にあげたほうがいいのでしょうか。若しくは、1日お休みの方がいいのでしょうか。
また、他の時間にした方がいい場合、何時頃がいいでしょうか。ミルクの時間は8時、12時、16時、19時半、夜中の1日5回となります。その日は12時以外でしたら可能となります。
よろしくお願いします。

2020/7/12 21:46

久野多恵

管理栄養士
ちいさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

離乳食を開始して2週間が経ったのですね。 普段は12時のミルク前に離乳食をあげられているとの事、数日後の法事の際はその時間帯に与えるのが難しいのですね。
まだ離乳食から栄養を摂らなくてはいけない時期ではないので、その日はお休みにしても全く問題ありません。
また、お子様のご機嫌や今回のような用事で離乳食の時間がずれてしまっても良いので、その他の時間に与えることについても問題ありません。
もし与えるならば、慣れない場所での法事後はお母さんもお子さんも疲労感があると思いますので、法事前の8時のミルクのタイミングが良いのかなと思います。その時は新しい食材は控えましょう。

お母様も準備やお子様のお世話で大変かと思いますので、その日はお休みという選択肢もありです。ミルクを与えていれば問題ありません。
離乳食は無理には考えずに、余裕があって準備できそうであれば、例えばお粥のみなど、安心なものを少量だけ与える様にすると良いと思いますよ。
よろしくお願い致します。

2020/7/13 8:10

ちい

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
離乳食はお休みしようと思います。

2020/7/14 2:37

久野多恵

管理栄養士
ちいさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。今後も、お母さんにとってもお子様にとっても、無理のないように進めましょうね。
また何かお手伝いできる事があれば、お声掛け下さいね。

2020/7/14 7:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家