閲覧数:2,223

捕食の代わりに母乳でも良いか

いっちゃん
こんにちは。
1歳1ヶ月の男児を育てています。
手づかみ食べが大好きでよく散らかすので、1.7人〜2人前分を作りお皿に入れていますが、こぼしたものまで拾って全て食べます。
大食漢ですが、体重は成長曲線の真ん中やや上くらい。特別大きな子ではありません。

捕食についてのご相談です。
上記のような状態で、更に母乳を1日4〜6回飲みます。
なにかを口にしている時間が長いと虫歯になりやすいので、捕食をあげていません。

このような状態でも、捕食はあげたほうがいいのでしょうか?
それとも母乳を飲みたがるうちはあげなくてもよいのでしょうか?

仲良しのママ友が多いので、同じ月齢の子と毎日のように会っていますが、
息子の性格は他の子と比較して、とてもよく笑い、人が好きで、甘えん坊です。
他の子を構っているとヤキモチをやき怒るほどです。

悩みをあげると、便秘症で週2回程しか排便しないことです。
(母乳には下剤効果があると思っていたのですが‥)
水分(純水)はよくとっており、りんごは逆に便が硬くなるようなので、ネバネバ系野菜をよく食べさせています。イモ類のモサモサ系は苦手であまり食べません。
魚が好きでよく食べるので、タンパク質が多くて便が硬いのかも‥?と思っているところです。

アドバイス宜しくお願い致します。

2020/12/14 21:49

久野多恵

管理栄養士

いっちゃん

1歳1カ月
丁寧なご回答ありがとうございます!!
とっっっても参考になりました。

便秘については小児科(2箇所)から「体質だね」と言われてしまい、
それでも何とかしたくて自分なりに調べて離乳食を工夫していたつもりですが、
菌についてはあまり考えていませんでした!
ヨーグルトも最近あげていませんでしたし、便秘改善に向けて購入した粉納豆も暫くあげていませんでした‥!

メーカーを変えてみる、というアドバイスも目からウロコです。
早速ヨーグルト買ってきます!笑

豊富な知識と親身で丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます!

2020/12/15 13:43

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家