水分と食事

ふうたろ
簡単に取れる鉄分や葉酸豊富な食べ物を教えていただきたいです。
2人目妊娠中ですが、一人目貧血で引っかかったので、、できたら引っかかりたくないです😂 

あと、飲み物なんですが水分をなかなか取ろうと思えなくて
今家には水と麦茶を常においてあるんですが
あんまり好きじゃなくて飲む気になれません、、
ほうじ茶を水分補給で飲むのはカフェイン的に良くないですか? 

2020/12/14 16:28

久野多恵

管理栄養士
ふうたろさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中の鉄分や葉酸についてのご相談ですね。

【鉄分が多く含まれる食材】
◉赤身の肉(ヒレ肉・もも肉)
◉レバー
◉魚(カツオ・マグロ・ぶり・ツナ缶など)
◉貝類(あさり・しじみ・かき、ホタテ)
◉卵(特に卵黄)
◉大豆製品(豆腐・納豆・厚揚げ・がんもどき・きな粉など)
◉緑黄色野菜(小松菜・ほうれん草・大根の葉)
◉乾物(干しひじき・高野豆腐・切り干し大根)
などです。 

特に動物性の食材(肉類・魚類・貝類)には吸収率の良いヘム鉄が多く含まれますのでお勧めです。卵は動物性ですが非ヘム鉄になります。非ヘム鉄は、ビタミンCと一緒に摂る事で鉄の吸収率がアップしますので、野菜や果物類なども一緒に取り入れると良いです。


葉酸を多く含む食品は、ブロッコリー、ほうれん草、アスパラガス、いちご、バナナ、枝豆、納豆などです。  厚生労働省の妊産婦のための食生活指針においても、食品から葉酸を摂る事に加えて、1日400㎍程度をサプリメントで補う事を推奨しています。


鉄分・葉酸を効率的に摂れるレシピを添付しますので参考にして頂けたら幸いです。

【妊娠期 鉄を摂るレシピ】
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/iron
★レバーはビタミンA(レチノール)が過剰に含まれていますので、1~2週間に1度30g程度を目安としてください。

【妊娠期 葉酸を摂るレシピ】
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/folate



水分補給について、ほうじ茶にも多少カフェインは含まれますが、100ml中に20mgのカフェイン量となります。
妊娠中害のないカフェイン量は、1日当たり200mg以内と言われますので、この計算によると1日あたり1Lのほうじ茶を飲んでも大丈夫という事になります。  その他にも、ルイボスティやノンカフェインのお茶やコーヒーなども市販されていますから、お口にあるものが見つかると良いですね。

2020/12/15 10:31

ふうたろ

1歳10カ月
とても参考になりました!
ありがとうございました🙇🏻‍♀️ 

2020/12/15 20:24

久野多恵

管理栄養士
ふうたろさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。

2020/12/15 21:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家