閲覧数:316

朝食について

めんたいこ
いつもお世話になっております。

最近1歳になった娘(10kg)が食べる量が突然増えてきました。

朝8:00
食パン1/2枚+牛乳100ml+かぼちゃフレーク、バナナ1/2本

昼12:00
軟飯100g 肉魚15~20g 野菜65~75g

15:00
小松菜ツナわかめのおにぎり50g (遅くなったときはチーズ10g)
 
夕18:00
軟飯100g 肉魚15g 野菜45g
(お風呂上がり牛乳200ml) 

 だいたいこんな感じの食生活をしております。

昼と夜はそれぞれ野菜を7~8種類ずつ摂れているので、朝はこのまま楽をしたいのですがどうやら足りないようで食べ終わるとテレビをつけるまで泣いています。(一応お昼までは持っています)
食パンを増やすにもアレルゲンだし、バナナを増やすにも糖分があるだろうしどちらがいいのか判断できず質問させていただきました。
  
よろしくお願いいたします。  

2020/12/14 8:33

久野多恵

管理栄養士
めんたいこさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

お子様も1歳になられたのですね。心よりおめでとうございます。

食べる量が増えてきたのはとても喜ばしい事ですね。
食パンは1/2枚との事ですが、6枚切りを耳ありで半分くらいですか?

1歳児のお子様の食パンの1回量は40~50gが目安であり、耳ありであれば8枚切り1枚程度、耳なしであれば、8枚切りを2枚弱程度召し上がっても良い量となります。

昼食と夕食はとてもバランスよく野菜も種類多く摂取出来ているのはとても素晴らしい事だと思います。 毎日頑張っていますね。 補食として小松菜ツナわかめのおにぎりをあげているのもとても良いと思います。

朝食のパンの量を増やしたり、冷凍野菜を使っても良いのでレンジでチンするだけで食べられる温野菜を1品追加するという方法はいかがでしょうか? 
野菜類などの食物繊維がないとやはり食べ応えを感じにくくなり満腹感が得られにくくなりますので、冷凍野菜やフリージングのストックやベビーフードなども活用して食物繊維をプラスできると良いですね。
宜しくお願い致します。

2020/12/14 21:39

めんたいこ

1歳0カ月
1歳になると食パンはそんなに食べてもいいんですね。
思っていたより多くて今まで本当に足りなかっただろうなと反省しました。

食パンは6枚切りをあげており、今朝はかってみたら耳なしで38.5gでしたので

食パン1枚+牛乳200ml+かぼちゃフレーク
バナナ1/2本
冷凍野菜のブロッコリー1個

あげてみたところ、満腹になったようで久しぶりに泣かれずに朝食を終えられました。ちょっと苦しそうだったので明日はバナナをやめて冷凍してあるポトフにしてみようと思います。

いまいち子どもの胃袋の容量が掴めずにいたので毎度教えていただけて本当に助かります。
質問してよかったです。ありがとうございました。 

2020/12/15 8:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家