閲覧数:448

ツナ缶について
あやまま
いつも大変お世話になっております
1歳0ヶ月半ばの男の子の母親です。
ツナ缶について相談させてください
原材料が「キハダマグロ、野菜スープ」の食塩不使用ノンオイルのツナ缶を使用しています。
いまは念のため、汁をきって加熱して、しらすの塩抜きのようにお湯で洗ってから与えているのですが、
ツナ缶はそのまま与えても大丈夫でしょうか?
また、キハダマグロと本マグロに、鉄分の量に大きな差はありますか?
鉄分補給のためにツナ缶を使用しているのですが、鉄か少ないならば刺身の本マグロを与えるようにしようと思いまして。
よろしくお願いいたします。
1歳0ヶ月半ばの男の子の母親です。
ツナ缶について相談させてください
原材料が「キハダマグロ、野菜スープ」の食塩不使用ノンオイルのツナ缶を使用しています。
いまは念のため、汁をきって加熱して、しらすの塩抜きのようにお湯で洗ってから与えているのですが、
ツナ缶はそのまま与えても大丈夫でしょうか?
また、キハダマグロと本マグロに、鉄分の量に大きな差はありますか?
鉄分補給のためにツナ缶を使用しているのですが、鉄か少ないならば刺身の本マグロを与えるようにしようと思いまして。
よろしくお願いいたします。
2020/12/12 21:43
あやままさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
1歳のお子様に食塩不使用のノンオイルのツナ缶を使用されているのですね。
ツナ缶は、食塩不使用のものを使用されているので、そのまま与えても大丈夫ですよ。 ただ、一度加熱したほうが柔らかく食べやすいかもしれません。 お子様が食べ進方法で大丈夫です。
本マグロとはクロマグロのことですが、食品成分表にて、クロマグロとキハダマグロの生の赤身を比べた場合、100g中に含まれる鉄分は、クロマグロが1.1mg、キハダマグロが2.0mgとなりキハダマグロの方が多少鉄分は多いです。ただキハダの水煮ツナ缶になると、100g中に0.7mgの鉄分含有量となります。
ツナ缶とクロマグロを実際に使用する量(例えば20g)にすると、クロマグロからは0.2mg、ツナ缶からは0.14mgの鉄分が摂取できるという事になります。
クロマグロの数値は生の状態なので、加工する事で損失鉄分もあるかもしれません。
上記を総合的に判断すると、クロマグロ(本マグロ)であっても、ツナ缶であっても、鉄分の摂取量には大差がないという事になりますので、使いやすい方を使用して頂いて良いと思いますよ。
いつもご相談頂きありがとうございます。
1歳のお子様に食塩不使用のノンオイルのツナ缶を使用されているのですね。
ツナ缶は、食塩不使用のものを使用されているので、そのまま与えても大丈夫ですよ。 ただ、一度加熱したほうが柔らかく食べやすいかもしれません。 お子様が食べ進方法で大丈夫です。
本マグロとはクロマグロのことですが、食品成分表にて、クロマグロとキハダマグロの生の赤身を比べた場合、100g中に含まれる鉄分は、クロマグロが1.1mg、キハダマグロが2.0mgとなりキハダマグロの方が多少鉄分は多いです。ただキハダの水煮ツナ缶になると、100g中に0.7mgの鉄分含有量となります。
ツナ缶とクロマグロを実際に使用する量(例えば20g)にすると、クロマグロからは0.2mg、ツナ缶からは0.14mgの鉄分が摂取できるという事になります。
クロマグロの数値は生の状態なので、加工する事で損失鉄分もあるかもしれません。
上記を総合的に判断すると、クロマグロ(本マグロ)であっても、ツナ缶であっても、鉄分の摂取量には大差がないという事になりますので、使いやすい方を使用して頂いて良いと思いますよ。
2020/12/13 14:03
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら