閲覧数:1,457

臨月近くなり…
桜桃
32週目まで体重増えすぎずキープできていたのに。
34週目から…体重の増え方が…1.5キロから2キロ近く増えてます😭
後期に入り散歩取り入れてるのに😭増え続ける体重…
食事量も変わってないのに…
どうすれば増えすぎないでキープ出来ますか😭
34週目から…体重の増え方が…1.5キロから2キロ近く増えてます😭
後期に入り散歩取り入れてるのに😭増え続ける体重…
食事量も変わってないのに…
どうすれば増えすぎないでキープ出来ますか😭
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/12 13:10
桜桃さん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠後期になると、赤ちゃんも大きく成長しますし、出産に備えて、子宮や乳房も大きくなり、血液量も増加してくるため、今までと同じ食事をしていても、体重が増加するのは自然の事ですよ。
散歩を取り入れて活動量を増やしているのは良いと思いますが、食事量を減らしたり、欠食したりという摂取エネルギーを減らす事でも体重管理はお勧めできませんので、主食・主菜・副菜のバランスを整えて、1日3食決まった時間に食べる意識をし、脂肪分・糖分・塩分の多いものを控えるように工夫してみて下さい。
主食はエネルギー源になりますので、こちらを極端に減らす事はお勧めしていませんが、ご飯を雑穀米や玄米にしたり、パンは全粒粉パンやライ麦パンにするなどの工夫もお勧めです。 食事は和食中心の脂肪分の少ない調理法で考え、夕食は就寝の3時間前に終えるなどの工夫をして、なるべく早めに食べ終わると良いですね。 また、野菜を増やして食事の最初に食べるという事で満腹感を得られやすくしたり、血糖値の急上昇を抑える効果もあります。
主食・主菜・副菜を揃える事で体内の代謝がアップして、太りにくい身体にする事が出来ますよ。 食事量を加減するというよりも、バランスよくするという事を視点に考えてみて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠後期になると、赤ちゃんも大きく成長しますし、出産に備えて、子宮や乳房も大きくなり、血液量も増加してくるため、今までと同じ食事をしていても、体重が増加するのは自然の事ですよ。
散歩を取り入れて活動量を増やしているのは良いと思いますが、食事量を減らしたり、欠食したりという摂取エネルギーを減らす事でも体重管理はお勧めできませんので、主食・主菜・副菜のバランスを整えて、1日3食決まった時間に食べる意識をし、脂肪分・糖分・塩分の多いものを控えるように工夫してみて下さい。
主食はエネルギー源になりますので、こちらを極端に減らす事はお勧めしていませんが、ご飯を雑穀米や玄米にしたり、パンは全粒粉パンやライ麦パンにするなどの工夫もお勧めです。 食事は和食中心の脂肪分の少ない調理法で考え、夕食は就寝の3時間前に終えるなどの工夫をして、なるべく早めに食べ終わると良いですね。 また、野菜を増やして食事の最初に食べるという事で満腹感を得られやすくしたり、血糖値の急上昇を抑える効果もあります。
主食・主菜・副菜を揃える事で体内の代謝がアップして、太りにくい身体にする事が出来ますよ。 食事量を加減するというよりも、バランスよくするという事を視点に考えてみて下さいね。
2020/12/12 22:02

桜桃
妊娠35週
分かりました!!
食事の量は減らさず…バランスよく食べたいと思います!
答えていただきありがとうございました
食事の量は減らさず…バランスよく食べたいと思います!
答えていただきありがとうございました
2020/12/13 8:31
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら