閲覧数:191

1回の食事量、タイミングは?
ベビーカレンダー公式
12/4開催のYouTubeベビーカレンダー管理栄養士ライブ相談(岡安管理栄養士参加)でお答えできなかった、アカウント「ぞえ」さんからのご相談を、ベビーカレンダー公式が代理で投稿いたします。
--------------------------------
現在1回の食事で、ご飯を約100g・その他の野菜やタンパク質などを40〜60gぐらいを目安にあげているのですが、タイミングによって足りないのかもっとほしがったり食べなかったり。
特に夜になると大人が食べているのをほしがって、3回目が終わった後にみかんを食べたり、りんごやバナナを食べたり… どのくらいの量を目安にあげたり、あげるタイミングなどどうしたらいいでしょうか?
--------------------------------
現在1回の食事で、ご飯を約100g・その他の野菜やタンパク質などを40〜60gぐらいを目安にあげているのですが、タイミングによって足りないのかもっとほしがったり食べなかったり。
特に夜になると大人が食べているのをほしがって、3回目が終わった後にみかんを食べたり、りんごやバナナを食べたり… どのくらいの量を目安にあげたり、あげるタイミングなどどうしたらいいでしょうか?
2020/12/8 9:57
ぞえさん、こんばんは。
YouTubeライブ相談をご覧頂き、ありがとうございました。
リアルタイムでご質問にお答え出来ず、申し訳ございませんでした。
食事の量やタイミングについてのお悩みですね。
教えて頂いた1回量、多すぎず少なすぎずでいいかと思いますよ。
その日の活動量やお腹の具合で、食べる量も変わるかと思います。足りなさそうなら、後からプラスするのもいいでしょう。
成長曲線の伸びを見ていき量の確認をするといいと思います。
家族と食べることで、興味も倍増するでしょうから、楽しく食事を一緒にしましょう。
YouTubeライブ相談をご覧頂き、ありがとうございました。
リアルタイムでご質問にお答え出来ず、申し訳ございませんでした。
食事の量やタイミングについてのお悩みですね。
教えて頂いた1回量、多すぎず少なすぎずでいいかと思いますよ。
その日の活動量やお腹の具合で、食べる量も変わるかと思います。足りなさそうなら、後からプラスするのもいいでしょう。
成長曲線の伸びを見ていき量の確認をするといいと思います。
家族と食べることで、興味も倍増するでしょうから、楽しく食事を一緒にしましょう。
2020/12/8 20:38
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら