閲覧数:173

水分補給

りー
生後9ヶ月になって3回食になりおしっこの量が減りました。
離乳食をよく食べてくれ離乳食後のミルクは10mlほどしか飲みません。
離乳食の時に飲むお茶は だいたい10ml〜30ml
2時にミルク200ml(たまに)
  6時にミルク200ml
10時に離乳食
14時に離乳食
18時に離乳食
21時にミルク200ml
 です。   

離乳食、ミルク以外での水分補給はいりますか?? 
水分はたりてるんでしょうか、 

2020/12/7 16:53

久野多恵

管理栄養士
りーさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
3回食になっておしっこの量が減ったのは少し心配ですね。

離乳食を良く食べるようになってくると食後のミルクが減る事があるので、これ自体は心配いりませんが、1日2回のみになると、少し水分量が少ないように思います。 2時に飲めているのであれば良いと思いますが、食後すぐではなく、少し時間を置いて飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?
この時期の1日のミルクの目安量は500~700ml程度となります。
特に夜中に飲まなかった時は気にして頂き、12時ごろか16時頃に飲める分だけ飲ませてあげても良いと思います。

また、お昼寝から起きた時、汗をかいたとき、お風呂上りなどの喉が渇いていそうなタイミングを見計らって、麦茶を細目に飲ませてあげても良いです。(離乳食・哺乳量が減らない程度に)

その他、離乳食に水分の多いスープや味噌汁をつけたり、果物やゼリーなどでも水分補給になります。 
おしっこの量が多少減っても元気であり、口の中の渇きがなく、唇が潤っていれば過度の水分不足という事は考えにくいです。 
お子様の様子を見ながら、離乳食やミルクで工夫をして水分補給をしてみて下さいね。

2020/12/8 9:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家