閲覧数:2,850

固形のものを拒否します

すくすく
いつもお世話になっております。
食べなくなった原因が分からずに離乳食の時間が憂鬱になりそうなので、なにかアドバイスをお願いします。
急に固形物を食べなくなりました。ヨーグルトのようなドロドロならば口をあけます。
うどんもバナナも好きで良く食べてくれていたのに、朝も昼も舌で食材を返してきます。良く観察してみると、『カミカミできなかった』というよりもカミカミ以前の『固形物が口の中に入ってきた』という段階で拒否されます。数日前から日に一度はありました。

このような時はどうしたら良いでしょうか‥
離乳食の時間や食材の大きさも変えていません。
目安量を食べられるようになってきてミルクを減らしていこうと考えていた矢先に、ドロドロのものしか受け付けなくなってしまいどうしたら良いか分かりません。 
拒否されたのは、角切り野菜とうどんです。ご飯までも押し返されるのではないかと怖いです。 

2020/12/7 14:57

久野多恵

管理栄養士

すくすく

0歳10カ月
回答ありがとうございます。
昨夜はミルク味のライスシリアルにバナナを混ぜたら完食しました。
あとは野菜のみじん切りに豆腐を混ぜてスープにしました。 豆腐が好きだったのに豆腐だけで口に入れるとすぐ返却してきて驚いてしまったのですが、『豆腐だよー好きだったじゃん!』と声掛けをするとその後の野菜スープごと食べてくれました。
何か嫌な思いをさせてしまって固形に抵抗があるのではないかと思うと辛いです。そのような記憶はないですが。。
一昨日旦那が離乳食をあげた時は、『うどんの中の 角切り大根だけ返却してきた』と言っていました。バナナも、返却されたものを半分にカットすると食べました。

 日頃使用している味付けは
・野菜スープ・コンソメスープ・コーンスープ・ミルク味・味噌汁薄めたもの・ 牛乳・ホワイトソースに粉チーズを掛ける
このような感じなのですが、他にオススメの味付けがあれば教えて頂きたいです。 

2020/12/8 6:19

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家