閲覧数:1,242

本陣痛について

Mu
こんにちは。38週2日の妊婦です。本陣痛についてご相談させてください。汚い言葉などが含まれたりすると思いますがご了承ください( .. )
37週を迎えた当日に、パンツに 少量の茶色っぽい出血を確認しました。その日から2~3日に1.2回のペースで少量の茶色やピンク・鮮血の出血を確認するようになりました。37週4日目に病院に行きましたら 子宮口も開いてきてその週には産まれるかもと言われ、本陣痛を待っているのですが中々来ません。
最近では散歩を1時間以上、 妊婦のスクワットを5分間以上など身体を動かすようにしています。
お腹が張ったり、 胸から分泌液が出てたりするのですが本陣痛がくる様子はないです。痛くてもすぐに治まってしまいます。
何か本陣痛を促す方法はありますか?
また本陣痛は寝たりしたら治まったり、気づかなかったりしますか?
回答の方よろしくお願いいたします 

2020/12/6 13:39

高塚あきこ

助産師
Muさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
なかなか陣痛が来ないのですね。

前駆陣痛の期間には個人差があります。また、一度陣痛が来たと思っていても、遠のいてしまうことはよくありますよ。お産のタイミングはなかなか難しいのですが、やってくださっているように、お散歩やウォーキングをしたり、お部屋の中でストレッチやマタニティヨガなどをしたり、日常生活動作の中で、例えば歯磨きをしながらスクワットをするなど、様々な方法で身体を動かすこともできます。また、お風呂に入った際には、おっぱいのマッサージもされるといいかもしれません。乳頭と乳輪をよく揉みほぐしていただくと、赤ちゃんが生まれてすぐ、良い状態でおっぱいをあげることができます。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、お風呂以外でも、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。よろしければお試しになってみてくださいね。
焦るお気持ちもあるかもしれませんが、陣痛は、寝ても治りませんし、一度始まれば、痛みの間隔が短くなってきたり、痛みが強くなってくることがほとんどですよ。気づかないということはないと思います。お産は、赤ちゃんが出てきたいというタイミングもありますので、あまり焦らずに残り少ないマタニティライフをゆったりとお過ごしくださいね。

2020/12/7 5:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家