結婚式で気をつけること

果南 仰基ママ
こんにちは。
ご無沙汰してます、いつもお世話になる初ママです。
現在、10週目になりました第二子妊娠中です。もうすぐ2歳に娘がいるのですが、まだ悪阻も日によって波があり、実家に帰ってしんどい時は父母に頼っています。 

そんな中ですが、高校時代の私の友人が結婚式をすることになり、招待状が送られてきました。その時期には安定期に入り、今より体調が安定しているかな、と思うので参加を考えています。その友人も私の結婚式には参加してくれました。
そこで質問なのですが、特記事項にアレルギーなどを書く欄があるので、妊娠のためアルコール類は控えてることは伝えようと思っています。その他にも何か妊娠のため控えた方がいいことがあるでしょうか。もちろん、向こうも準備があったり、完璧な配慮は難しかったりするかもしれませんが、可能ならという形で書いておこうとは思うのですが。

よろしくお願いします。 

2020/12/5 10:59

久野多恵

管理栄養士
初ママさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

10週目に入ったのですね。 実家のお父さんお母さんに頼れるのは安心ですね。 お辛い時期かと思いますが、お身体お大事にしてお過ごし下さいね。

ご友人の結婚式参加の際に気をつけて頂くことは、アルコール摂取は控えて頂くことはその通りです。

また、気をつけなければならないのは、トキソプラズマ菌と、リステリア菌についてです。妊娠中にこれらに感染してしまうと、胎児にまで影響を及ぼす事がありますので、注意が必要です。お1人目の時から注意していたと思いますので、ご存知かと思いますが、注意する食材を記載しますね。

トキソプラズマ菌が心配になるのは、加熱不十分の肉類です。ステーキなどはしっかりと中まで焼いてもらいましょう。 ローストビーフも低温加熱なので控えて頂いた方が良いです。

リステリア菌については、ナチュラルチーズ、生ハム、スモークサーモン、肉や魚のパテなど加熱処理されておらず長期保存が可能な食材です。 結婚式のお料理では出やすいものなので、注意して頂いた方が宜しいかと思います。 

生の魚は厳禁というわけではありませんが、妊娠中は抵抗力が低下している為に、食中毒になり易いと言われます。 肉に限らず生もの全般控えて頂くようなお食事に出来ると安心だと思います。
よろしくお願い致します。

2020/12/5 20:48

果南 仰基ママ

1歳11カ月
こんにちは。
久野先生、ありがとうございました。
いつも感謝しています。

そうですね。結婚式でステーキは出てきそうですね。ウェルダンで提供してくれるかは分かりませんが、一応記入しようと思います。
チーズも気をつけた方がいいのがあるのですね。生ハムやスモークサーモンも確かに結婚式で出てきそうですね。

色々と気を遣わないといけないことがあるのですね。全部が全部希望通りになるとは限りませんが、自分もよく注意してみたいと思います。 

2020/12/6 12:37

久野多恵

管理栄養士
初ママさん、お返事ありがとうございます。

そうですね。チーズは種類によって、加熱処理されているものと、されていないものがあります。日本製のものは加熱処理されているものもありますが、製品によって異なるので、食品表示を確認しましょう。輸入品は加熱処理していないものが多いので、食べないほうが安心です。

・加熱処理されているため食べてもOKなもの
 プロセスチーズ スライスチーズ スティックチーズ

・加熱処理されていないため控えた方が良いもの
 ブルーチーズ カマンベールチーズ チェダチーズ モッツァレラチーズ

全部希望通りに行かない事があると思いますし、別メニューで出してもらうのも気がひけてしまうかなと思います。
肉の焼き方ぐらいは注文して問題ないと思いますが、その他の食材は、結婚式当日に「出てきたら食べない」という様に心掛けておくと安心ですね。
よろしくお願い致します。

2020/12/6 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家