閲覧数:218

掴みたべ大好き

yuzu
もうすぐ10ヶ月になる男の子のママです。
自分で食べたい欲が出てきてお粥やうどんなどスプーンで食べるものを食べてくれません。
まだ早いかな…と思いつつも軟飯のおにぎりを作ってみましたが手にベタベタくっ付くのが嫌らしく食べずに遊び出してしまいます。
炭水化物ではさつまいもが大好きです。 
おいもで作ったお焼きや、パンや蒸しパンも食べてくれます。おいもを主食として与えても大丈夫でしょうか?
 

2020/12/4 20:14

一藁暁子

管理栄養士
yuzuさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月になるお子さんが手づかみ食べが好きなのですね。
手づかみ食べは手と目と口の協調運動を発達させるために大事になりことですので、お子さんの自分で食べたい気持ちを大事にして、たくさん手づかみ食べの練習をさせてあげられると良いですね。

べたべたする食材やメニューを嫌がるご様子なら、お子さんが食べやすいものを中心に食べさせてあげて大丈夫ですよ。
お芋を使ったおやきやパンなどは食べやすいので手づかみ食べにはお勧めのメニューです。もちろん、お芋を主食にしても問題ありません。
9~11か月の1回あたりの目安量は、
・食パン25~30g
・いも類30~40g
ですので、食べさせるときの目安にしてくださいね。

当サイトの手づかみ食べレシピもぜひ参考になさってください。
☆9~11カ月ごろ(離乳食後期)の手づかみ食べレシピ・作り方
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search

またお困りの際にはご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。

2020/12/4 22:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家