閲覧数:178

離乳食の進め方

ayk
こんにちは。1歳になった息子の離乳食の進め方について質問です。ご飯は軟飯、野菜などはサイコロ状などにしてあげています。パクパク食べて、すぐになくなり催促するくらいです。もぐもぐしますが数回で丸飲みしてるようにも見えます。軟飯はすぐに食べ終わってしまうので、もう少し硬めのご飯でもいいのかなと思っているのですが、どのような段階で進めるのがいいのでしょうか?おかずの野菜や魚、肉などもどのくらいの大きさに進めていいのでしょうか?今は手づかみと介助が主で、スプーン、フォークは練習中です。よろしくお願いします。 

2020/12/4 16:23

久野多恵

管理栄養士
aykさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳になったお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
現状は軟飯で、野菜はサイコロ状であり、食にも興味があるご様子で、とても上手にすすめられていますね。

目安としては、1歳前後は軟飯ですすめ、それをもぐもぐと口を動かして上手に食べられるようであれば、大人と同じご飯に近づけて良いです。
数回でも口を動かしている様子が見られていれば大丈夫ですよ。 

離乳完了期の食材の固さの目安は、肉団子くらいが目安となります。 大きさの目安は、野菜などは1cm角くらいで、かじり取りや手づかみ食べの練習でスティック状にしてあげても良いです。 また、味噌汁の具材などでいちょう切りなどの薄切り野菜でも良いですよ。 色々な形で与えてみましょう。

肉や魚などは、まだ奥歯ですりつぶして食べられる月齢ではありませんので、引き続き細かく刻んだり、ほぐしたり、ひき肉中心で進めて大丈夫です。 肉は薄切りであれば、しゃぶしゃぶ用などの薄切りのものを細かく刻んであげましょう。

もぐもぐが数回であっても、食材をだんだんと大きくしていく事で、回数が増えてくるかもしれません。 水分量が多すぎたり食材が小さすぎると、もぐもぐカミカミの回数も少なく飲みこめてしまうので、お子様が嫌がらない程度に少しずつ大きさを増してあげると良いですね。

離乳完了期の進め方の目安は以下もご参考下さいね。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の離乳食の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/1year-1year6months

2020/12/4 22:28

ayk

1歳0カ月
ありがとうございます!
参考にして進めていきます! 

2020/12/8 19:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家