閲覧数:255

出産方法について

おくら
現在34週の初産婦です。頸管長2cm、子宮口2cm開大の為、切迫早産で入院中です。
今回の相談ですが、出産方法についてです。
私は昔から目が悪く、強度近視の為、数年前から目のトラブル続きです。
現在も、近視性脈絡膜新生血管という病気で、網膜が出血しています。本来であればルセンティスという薬を眼球注射して治療するのですが、妊娠中の為、産んでからと言われています。
普通分娩はかなりいきみますし、目に何らかの影響がない不安で、帝王切開にした方が良いかと思い、産婦人科の先生に相談しましたが、あまり症例がないので、眼科に確認してほしいと言われました。
そこで眼科の先生にも相談しましたが、そんな話は聞いたことないし、普通分娩で良いでしょと言われました。
ただ、現在も出血してますし、不安はかなりあります。
帝王切開と普通分娩、どちらにするのが良いでしょうか。
宜しくお願い致します。

2020/12/4 8:34

宮川めぐみ

助産師
おくらさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
病気のために網膜が出血をするのですね。
妊娠中のため治療が行えていない状態ということで、お産方法についてお困りなのですね。

産婦人科、眼科の先生にご相談をされたのですね。
眼科の先生からは普通分娩で良いと言われているのですね。
お産の時にいきみはしますが、お顔には力を入れないようにしますよ。おしもの方に向かって力を入れないと赤ちゃんが出てきてくれません。

お顔に力が入らないように目を閉じずに開いて力を入れていただくとお顔には力が入りにくくなりますよ。

普通にしていても出血をするということなので、確かに不安だと思います。

再度眼科の先生に出血をしていることを伝えていただきつつ、相談をしていただくのもいいと思います。
産婦人科の先生にも相談をされて、おくらさんが不安なようでしたら、帝王切開でもいいのかもしれませんが、わたしもはっきりとどちらがいいのかはお返事がでいません。
申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いします。

2020/12/4 14:37

おくら

妊娠34週
ありがとうございます。
もう一度、眼科の先生に相談してみます。

2020/12/5 9:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家