閲覧数:151

好きだったメニューのウケが悪くなった件について

ゆう
以前、一歳三ヶ月の食べむらについて相談させていただきました。
再度質問させてください。
息子はずっと豆腐ハンバーグが好きらしく、出すたびに自分から手を伸ばしてハンバーグをつかんで食べていたのが、11月になってから急に舌で押し返すようになり、ぐちゃぐちゃポイするので、どうしたんだろうと困惑しています。
今までと同じ工程、同じメーカーの材料を使って作って出しても、今までは2個食べていたのが今は一個食べればいい方になってしまいました。

今まで好きだと思ってたメニューかある日突然ぐちゃぐちゃにする行為は赤ちゃんでよくあることなのでしょうか?

また、鶏むね肉と絹豆腐に人参ブロッコリーキャベツ玉ねぎのみじん切りを混ぜて作ってきましたが、やはりむね肉は冷凍するとパサつくから嫌なのか?
それなら、鶏ももミンチで作ったらいいのか?ハンバーグでなにかいい代替案があれば教えて下さい。

画像を追加する

2020/12/3 12:47

岡安香織

管理栄養士
ゆうさん、質問し直して頂き、ありがとうございます。前回の質問に答えてしまいました。すみません。

ハンバーグでしたら、鶏肉以外の肉を使ったり、魚のすり身にしたり。鶏肉と合わせる物として、はんぺんを潰して混ぜてもふんわりしますよ。

片栗粉を混ぜると、水分を多くしても焼いた時にまとまりますので、豆乳や牛乳、水などをプラスしてもいいかもしれません。柔らかくできます。

お豆腐など利用して上手にされているので、組み合わせを変えて、味や風味を変えてみましょう。

2020/12/3 18:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家