閲覧数:182

離乳食の保存について

りおゆりまりママ
よろしくお願い致します。

現在1歳3ヶ月の女の子を育てています。
離乳食の保存について相談させて頂きたいのですが、現在は、野菜などを切って茹でてそれを冷凍保存し、カレーを作るならその冷凍野菜などを解凍してルーをまぜるといった感じでやっています。お肉や魚もそうです。
下茹でした野菜はよく茹でて柔らかくするし、直接切って調理した料理より栄養が少ないんじゃないかとおもいはじめました。
例えばカレーを作るなら、野菜を煮込んで作りカレールーを 保存したり、お焼きを作るならきちんとその都度野菜を切ってお焼きを冷凍したほうがいいのでしょうか?ヒジキの煮物も今まで全て冷凍を混ぜて味を付けていました。それなら、最初から野菜を煮て味付けをしたものを冷凍したほうがいいのでしょうか?分かりにくい説明で申し訳ありません。  

2020/11/29 22:36

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家