閲覧数:177

おやつについて
そそそうたた
いつもありがとうございます。
おやつについて質問です。体重の増えが悪くて、でも食欲はあるのでおやつを始めようと思うのですが、何をどれくらいの量、いつあげるのがいいのでしょうか? 個人差あると思いますが、一般的なことを教えていただけたらと思います。
おやつについて質問です。体重の増えが悪くて、でも食欲はあるのでおやつを始めようと思うのですが、何をどれくらいの量、いつあげるのがいいのでしょうか? 個人差あると思いますが、一般的なことを教えていただけたらと思います。
2020/11/26 23:44
そそそうたたさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
通常ですと本格的なおやつ習慣は1歳を過ぎた頃から考えますが、以前ミルクがなかなか進まないとの事だったので、ミルクを増やして飲む事も難しそうですよね。
そうであれば、もうすぐ1歳を迎えますし、おやつを捕食として与えて体重の増加を期待しても良いのではないかなと思います。
おやつについては、食事の一部となる補食と考えると良いです。
体重増加を期待したいのであれば、穀類を中心に、おにぎりやサンドイッチ、ホットケーキ、おやき、ふかし芋、コーンフレーク、蒸しパン、スティックパンなどがお勧めです。 ミルクや牛乳やヨーグルトやバターなどが入っているおやつもお勧めです。
ミルク寒天、フレンチトースト、フルーツヨーグルトなどもお勧めです。
量については、お子様の片手に軽く乗る分くらいが目安です。 きっちりと量を計る必要はありませんが、哺乳量や離乳量に影響が出ない程度にしましょう。
与える時間帯は、離乳食と離乳食の間であり、前後2時間半くらいの間隔があくと良いですね。 離乳食を与える時間帯にもよりますが、大人と同じような時間帯に離乳食を与えているのであれば、15時くらいに与えるのが自然な時間帯だと思いますよ。
午前中の方が与えやすいのであれば、10時頃でも良いと思います。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
通常ですと本格的なおやつ習慣は1歳を過ぎた頃から考えますが、以前ミルクがなかなか進まないとの事だったので、ミルクを増やして飲む事も難しそうですよね。
そうであれば、もうすぐ1歳を迎えますし、おやつを捕食として与えて体重の増加を期待しても良いのではないかなと思います。
おやつについては、食事の一部となる補食と考えると良いです。
体重増加を期待したいのであれば、穀類を中心に、おにぎりやサンドイッチ、ホットケーキ、おやき、ふかし芋、コーンフレーク、蒸しパン、スティックパンなどがお勧めです。 ミルクや牛乳やヨーグルトやバターなどが入っているおやつもお勧めです。
ミルク寒天、フレンチトースト、フルーツヨーグルトなどもお勧めです。
量については、お子様の片手に軽く乗る分くらいが目安です。 きっちりと量を計る必要はありませんが、哺乳量や離乳量に影響が出ない程度にしましょう。
与える時間帯は、離乳食と離乳食の間であり、前後2時間半くらいの間隔があくと良いですね。 離乳食を与える時間帯にもよりますが、大人と同じような時間帯に離乳食を与えているのであれば、15時くらいに与えるのが自然な時間帯だと思いますよ。
午前中の方が与えやすいのであれば、10時頃でも良いと思います。
よろしくお願い致します。
2020/11/27 15:31

そそそうたた
0歳11カ月
ご返信ありがとうございます。
欲しがるからといって、あげすぎはよくないですね!ありがとうございます、参考にさせていただきます。
欲しがるからといって、あげすぎはよくないですね!ありがとうございます、参考にさせていただきます。
2020/11/27 16:02
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら