妊娠中のカフェイン

ゆき
31wの初マタです。
 
妊娠中のカフェインについてです。
ネットで調べたところ、1日200mg未満に抑える事とあったので、最近は週に3、4回カフェインレスでないコーヒーを飲んでいます。

本当に影響はないのでしょうか?
もしくは、できるだけやめておいたほうがいいのでしょうか?(´・ω・`) 

2020/11/26 20:33

久野多恵

管理栄養士
ゆきさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中のカフェインについてのご相談ですね。

妊娠中のカフェイン摂取については、海外の各機関で200~300mg/日を上限とするように勧めています。これは、妊娠中は血液からカフェインが消失するまでの時間が通常より遅くなるため、普段より人体への影響が大きくなりやすいと考えられるためです。また、妊娠中にカフェインを過剰に摂取すると、胎児の発育阻害や出生児の低体重、早産や死産と関連する可能性が研究により示唆されているため、摂り過ぎには注意するように言われています。

通常のコーヒーに含まれるカフェインは、100ml中に60mg程度のカフェイン量になります。1日300ml以内で、週に3~4回のペースでしたら、カフェインの摂り過ぎにはあたりませんので大丈夫ですよ。

ただ、妊娠中は少しの不安要素でも後々にとても吸取れるのかかる要因になる事もありますので、ご不安なお気持ちが残るようであれば、ノンカフェインやデカフェのコーヒーを選んで頂くと良いと思います。 

カフェインの過剰摂取については、以下のページも参考にしてください。
『食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html

2020/11/27 15:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家