閲覧数:6,744

外出時の離乳食について

mogmog
来週で11ヶ月になる娘のことです。

コロナ流行もあり、しばらく外食をしていなかったのですが、先日、家の用事もあり久しぶりに外食をしました。

今までは、レトルト離乳食を食べていたのですが、現在、家庭では手づかみ食べがメインで食事をしているため、レトルト離乳食(特におかず)はほとんど食べませんでした。

出先でぐちゃぐちゃは困ると手づかみできるような食事にしなかった大人が悪いとは思います。
赤ちゃんせんべいを一口大で用意して、それがある間だけは食べました。

結局、足りなかったようで、帰宅後に軟飯おにぎりを60gぺろりと食べました。


家での食事は、大人の食事を薄味の時に取り分けたり、後で出汁で薄めたりしたものを、食べやすい大きさに切ったものをよく食べます。
汁気はあるもののほとんどトロミはつけていません。

煮物や、焼き魚、がんもどき、茄子の煮浸し
トマトの角切り(生)、豆腐の味噌汁など

ゴハンはレトルトでもお腹がすいていれば食べるのですが、12ヶ月~のつかみやすいものでも、おかずはさっぱり口を開けてくれなくなりました。ドロドロだから?

このまま、自分の地域でコロナ流行が下火であれば、お盆休みに車で義実家に帰省を考えています。

家庭と同じように、大人の料理を水で薄めるのはどうなんでしょうか。
塩分が多そうなので、それもな…。
数日だからなんとかなる?

味付けもですが、外でぐちゃぐちゃ食べをなんとか避けたいのは無理な話でしょうか?

いろいろ考えてはみるものの、数泊になるので、数日×3食の外食(道中と義実家)を考えると、今から気が重いです。


外出先での離乳食をのりきる、いい方法は何かないでしょうか?
お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

2020/7/10 15:57

岡安香織

管理栄養士
mogmogさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

外出時の離乳食についての、お悩みですね。
離乳食のお子さんがいると、出かけるのを考えてしまいますよね。

おうちでは、上手に取り分けしているようですので、その流れでいいかと思いますよ。大人の物で食べられそうな物を薄められればいいですよ。

シチュエーションとして、お店で食べるなら、和食が選べるところの方が汁物や茶わん蒸し、煮物などがありますね。ファミリーレストランも色々と選べるので便利ですよね。月齢的に合うものがあればですが、赤ちゃん用の食事やお子様メニューを揃えているところもあります。うどんなどが多いですが、薄味になっていますので、時にはいいかと思います。

義のご実家だと、気を使ってしまうかと思いますが、少しキッチンをお借りできるといいですよね。取り分けできそうなメニューをリクエストしておけるのもいいかとは思いますが、難しい場合は、コンビニエンスストアで利用できるものを探しておくといいですね。冷奴やゆで卵、サラダチキンなどは使えますし、続いてしまっても2~3日ならいいですよ。

自分で食べる楽しさを知っているので、何か手に持たせておく物があるといいのかもしれませんね。
細長く切ったパンや野菜スティック、カットフルーツなどかじかじさせつつ、お母さんも食べさせるといいですね。
誤飲には注意しつつにはなりますが、ドライパックのゆで大豆やミックスビーンズも柔らかく、つまんで食べるには楽しいかもしれませんね。

レトルトになっている野菜のだし煮の商品などもあるので、検索してみてくださいね。

どれにしても、お出かけの前にお試ししておくのも大事ですね。いつもと違うところで、違う雰囲気だと、なかなか食べてくれないこともあるので、慣れておくことはいい事かとも思います。

片付けの事を考えると、外でぐちゃぐちゃするのは嫌かもしれませんが、ある程度の汚れやに対処できるようにエプロンやタオルを用意して食べたいようにさせてあげるのも一つの手かとも思います。
お腹が空いていると、機嫌が悪くなるでしょうし、いつもよりはおやつが増えるかもしれませんが、そういう日もあっていいですよ。

参考になりましたかね?的外れな回答でしたら、申し訳ございません。
お母さんの気持ちとして、スマートに乗り切りたいかとは思います。でも、お子さんの目線になってみると、何かヒントが見つかるかもしれませんね。

さらに、これはどうなのとか、やってみたことなどありましたら、お話ししてくださいね。



2020/7/10 22:27

mogmog

0歳10カ月
お返事ありがとうございました。

SAでは和食のメニューの取り分けがよさそうだな、と思いました。
コンビニのカットフルーツや野菜スティック、サラダチキン、考えたことありませんでした。
早速、少しずつ試して食べてみます。

前記しそびれていたのですが、乳と卵でアレルギーがあるため、わかっていてすぐ食べられるアレルゲン除去のレトルト離乳食に頼っていました。

前もって知っていれば、安心して食べられるので、成分表を確認しつつ、コンビニのものも試せるものは試してみたいと思います。


やっぱり、義実家でキッチンを借りるのは必須になってきますよね😅
悪い方ではないのですが、気をつかうのでなんとか避けられないかなーと思いつつ。
なんとなく避けたい気持ちになっていました。
お願いしてみます。

ありがとうございました。

2020/7/11 1:49

岡安香織

管理栄養士
お返事、ありがとうございます。

食べられない物を確認せず、大変に失礼致しました。
気を使う部分が多くなると思いますが、含まない物もあると思うので、探してみて下さいね。

義理のお母さんに話してみると、意外と協力してくれるかも知れませんよ。初めての時に話しておくと、今後の様子もわかるので、構えすぎずに伝えられるといいですね。

段々と暑くなっていきますので、体調などお気を付けて、楽しく外出できますように。

2020/7/11 7:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家