閲覧数:360

粉ミルクについて

みみ
初めまして。9ヶ月男の子がいます。
離乳食は3回食になったのですが、なかなか進みません。
粉ミルク50mlにちぎった食パンを浸したミルクパン粥が大好きで、ミルクパン粥があれば他の野菜なども食べてくれます。
ご飯やうどんは好きではないのか途中で泣き出してほぼ食べてくれません。 
3回の離乳食、毎食粉ミルクのミルクパン粥を主食にしてもいいのでしょうか? 
粉ミルクを使ったレシピを作ってみようかと思うのですが、粉ミルクを取り過ぎるんじゃないかとかんがえてしまいます。
 完母なので粉ミルクはミルクパン粥の時しか使いません。 
3食50mlの粉ミルクプラス粉ミルクの料理は多すぎますか?適量を教えてください。
よろしくお願いします。 

2020/11/25 9:32

久野多恵

管理栄養士
みみさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
3回食に進み、お子様に合ったものを無理なく進められていて、毎日頑張っていますね。

ミルクパン粥がお好きとの事、それを主に野菜なども食べさせてあげているのはとても良い方法だと思いますよ。
食パンには塩分が含まれますので、毎食パンとなると塩分が少し心配になります。
米粉を使用してご自身で簡単に蒸しパンが作れますし、小麦に偏らないのでお勧めの方法です。 蒸しパンをミルクに浸してあげて良いです。

【離乳食の米粉パンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/page1?q=%E7%B1%B3%E7%B2%89%E3%83%91%E3%83%B3

また、炭水化物の代替として、コーンフレークやオートミールやライスシリアルや芋類などもお勧めです。
ミルクパン粥がお好きなのはとても良い事ですが、少しずつ他の食材も試していき、お子様の好むものを増やしてあげられると良いですね。

粉ミルクに関して、離乳食作りに使用するミルク量はあまり気にせずに使用して大丈夫です。 とても栄養価が高いですが、育児用ミルクをパン粥に3回使用したとしても、栄養過剰になるという事はありませんし、むしろ完母で育てられているお子様には鉄分補給としてお勧めしたい方法でもあります。

特にミルクの上限量というものはないですが、お子様の体重が過度に増えすぎないという事だけ見て頂ければ、3食50ml以上しても特に心配はいりませんよ。 現状で継続して頂いて問題ないです。
よろしくお願い致します。

2020/11/25 11:44

みみ

0歳9カ月
ありがとうございます!
塩分まで気が回ってませんでした…!
実践してみます! 
粉ミルクで栄養過剰の心配はないということなので、粉ミルクでレシピを増やして食べられるものを増やしていければと思います。
 ご丁寧にありがとうございました。

2020/11/25 14:22

久野多恵

管理栄養士
みみさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2020/11/26 8:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家