閲覧数:3,923

軟飯を吐き出す

ダッフィー
おはようございます。
もうすぐ1歳1ヵ月になるので、今日始めて五分粥90gから軟飯80gを食べさせてみました。
ところが途中で喉に詰まらせたので、フォローアップミルクを飲ませ背中をトントンしたら治ったので、離乳食を再び食べさせたのですが、しばらくすると先程飲ませたフォローアップミルクと一緒に離乳食を吐いてしまいました。
なので離乳食は途中で止めて、フォローアップミルクだけ飲んで、おしまいにしたのですが、まだ娘には軟飯が早かったでしょうか?
どのように離乳食後期から完了期に移行すれば良いか分かりません。

宜しくお願い致します。

2020/11/25 8:50

久野多恵

管理栄養士
ダッフィーさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳1カ月のお子様に与えるお粥のステップアップについてのご相談ですね。

5倍粥は、もぐもぐと口を動かして食べる姿は見られていますか? 今まで水分が多めのお粥だったので、あまりもぐもぐと口を動かさずに咀嚼しなくても飲みこめてしまうので、軟飯も同じように、あまりもぐもぐとせずに飲みこんでしまったのかもしれませんね。

5倍粥⇒軟飯 となると、水分量が極端に減る事がありますので、5倍粥から少し水分量をへらした4倍粥程度にして少しずつ慣らしてあげてみてはいかがでしょうか?  しっかりと水分量を計算しなくても、5倍粥と軟飯の間くらいの水加減で良いです。

まだ水分が少ないご飯の食べ方がわからなかった為に詰まらせてしまったのだと思いますので、1口量を減らして、少量ずつ、また水分量は少しずつ少なくするという方法で試していきましょう。
よろしくお願い致します。

2020/11/25 11:33

ダッフィー

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
四部粥にしたら、何とか食べてくれました。
少しずつ水分量を減らしていきたいと思います。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

2020/11/25 15:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家