閲覧数:323

取り分けがうまく出来ません

すくすく
いつもお世話になっております。
(あれから息子はまだ下痢です )
うどんをくたくたに茹でた後に私と取り分けをしたかったのですが、上手くカミカミできずに吐き出されてしまいました。
使用したのは大人用の冷凍うどんで、『鍋で2分茹でる』とあったので 10分くらい茹でましたがベビー用ほどくたくたになりませんでした。
・冷凍商品は柔らかくなりづらい事はありますか?
・うどんをくたくたに茹でるのは時間の掛かるものでしょうか?
・よく『外出先ではうどんを頼んで取り分ける』などと聞きますが、あれはよく茹でてくださいなどとお願いする感じなのでしょうか?それとも息子の食べる力が付いていないだけでしょうか

細かい質問で申し訳ありませんがお願い致します。 

2020/11/23 7:57

久野多恵

管理栄養士
すくすくさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

以前ご相談頂いたときより下痢症状が続いていらっしゃるのですね。 消化機能が元に戻るまでは長い期間かかる場合もありますので、引き続き消化に良いものを中心に様子を見られて下さい。

うどんについて、ご質問に順番にお答え致します。

・冷凍のうどんは、こしが強いと言われますので柔らかくなりずらいかもしれません。

・うどんをくたくたに茹でるのは、種類によっても違いはあると思いますが、もともとこしが強く弾力があるものは、くたくたになりずらい事もあると思います。

・外出先でうどんを取分ける際は、離乳食用のはさみを持参して、子供様に細かく切って与えてる方もおられますね。 きざめば食べられるお子様は特に良く茹でて下さいなどの要望はしないかもしれませんね。 良く茹でてくれるように対応していくれるお店ばかりでもないかもしれませんが、対応してくれるお店があるのであれば良いと思います。
お子様に合った形状でないものは取り分けできませんので、よく確認してから取り分けするようにしましょう。

2020/11/23 20:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家