閲覧数:195

2回食の時間
女王蜂
今離乳食を初めて1ヶ月ちょい経ちました。
朝にあげる時間は8時半か10時と日によって違います。
2回食は4時間空いていれば何時になっても大丈夫でしょうか?
本には14時になってますが、お昼寝に、被ったりタイミングが合わない時は夕方になりそうです。
未だにリズムが整っていないのですが大丈夫でしょうか?
朝にあげる時間は8時半か10時と日によって違います。
2回食は4時間空いていれば何時になっても大丈夫でしょうか?
本には14時になってますが、お昼寝に、被ったりタイミングが合わない時は夕方になりそうです。
未だにリズムが整っていないのですが大丈夫でしょうか?
2020/11/23 5:27
女王蜂さん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
まだ離乳食を開始して1カ月ほどですので、生活リズムが整っていなくても大丈夫です。 お子様のご機嫌や眠気もあるでしょうし、お子様のご機嫌の良いタイミングを見計らってあげれば大丈夫です。
2回目の離乳食は、1回目から4時間程度あいていれば、何時でも大丈夫ですよ。 夕方になってしまっても良いです。 ただ、初めての食材はなるべく午前中か午後でも早い時間に試していかれると安心ですね。
リズムを整える為には、朝起きる時間を一定にして、1回目の離乳食を同じにするとだんだんと整ってくると言われます。 ただまだまだ眠気があったり、しっかりと起きる時間帯も定まらない事が多い月齢ですので、焦らなくて大丈夫ですよ。 まずは早寝早起きを目指して、朝起きる時間をなるべく一定に出来る様に考えていけると良いですね。
いつもご相談頂きありがとうございます。
まだ離乳食を開始して1カ月ほどですので、生活リズムが整っていなくても大丈夫です。 お子様のご機嫌や眠気もあるでしょうし、お子様のご機嫌の良いタイミングを見計らってあげれば大丈夫です。
2回目の離乳食は、1回目から4時間程度あいていれば、何時でも大丈夫ですよ。 夕方になってしまっても良いです。 ただ、初めての食材はなるべく午前中か午後でも早い時間に試していかれると安心ですね。
リズムを整える為には、朝起きる時間を一定にして、1回目の離乳食を同じにするとだんだんと整ってくると言われます。 ただまだまだ眠気があったり、しっかりと起きる時間帯も定まらない事が多い月齢ですので、焦らなくて大丈夫ですよ。 まずは早寝早起きを目指して、朝起きる時間をなるべく一定に出来る様に考えていけると良いですね。
2020/11/23 20:02
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら