閲覧数:4,802

白ごはんのお供
やま
いつもお世話になります。一歳4ヶ月になり、味がだんだん分かってきたようで、白ごはんだけではご飯を食べなくなりました。いつも、出汁納豆や卵茶碗蒸し風、魚の煮物風?などをこちらがご飯とおかずを一緒に1スプーンにしてあげていますが、白ごはんの割合が多いと口から出すようになりました。おかずばかりなら喜んで食べます。白ごはんを食べてくれる良いお供はありますか?ふりかけなど市販のものを使って毎日かけてもあげても良いのでしょうか?タンパク質の量を気にすると、どうしてもご飯の割合がおかずより多くなってしまいご飯を余らせないようにするのがストレスになってきました。アドバイスを頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
また、卵を毎朝食べさせているのですが 大丈夫でしょうか?合わせてお聞きできれば幸いです。
また、卵を毎朝食べさせているのですが 大丈夫でしょうか?合わせてお聞きできれば幸いです。
2020/11/21 23:01
やまさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳4カ月のお子様の白ご飯を食べさせる工夫についてのご相談ですね。この時期白いご飯を進んで食べないというお子様も多いですよ。
色々なおかずとご飯を混ぜて食べてもらっているのはとても良い方法だと思います。
子供用のふりかけを使っても良いと思いますし、ゆかりやごまや刻み海苔、かつお節などをかけてあげても良いです。 小さ目のおにぎりにして、青のりやきな粉をまぶしても美味しいですよ。 その他、しらすやチーズなどを混ぜてあげたり、もみのりやとろろ昆布を少量載せてあげても良いと思います。
そのほか、炊き込みご飯やチャーハンにしたり、ひき肉のそぼろや魚のほぐしたものをぱらぱらとかけてあげても良いですね。
ご飯のアレンジレシピについては下記を参考にされて下さい。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のご飯のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E3%81%94%E9%A3%AF&ct=
卵は毎日1個程度であれば大丈夫です。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳4カ月のお子様の白ご飯を食べさせる工夫についてのご相談ですね。この時期白いご飯を進んで食べないというお子様も多いですよ。
色々なおかずとご飯を混ぜて食べてもらっているのはとても良い方法だと思います。
子供用のふりかけを使っても良いと思いますし、ゆかりやごまや刻み海苔、かつお節などをかけてあげても良いです。 小さ目のおにぎりにして、青のりやきな粉をまぶしても美味しいですよ。 その他、しらすやチーズなどを混ぜてあげたり、もみのりやとろろ昆布を少量載せてあげても良いと思います。
そのほか、炊き込みご飯やチャーハンにしたり、ひき肉のそぼろや魚のほぐしたものをぱらぱらとかけてあげても良いですね。
ご飯のアレンジレシピについては下記を参考にされて下さい。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のご飯のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E3%81%94%E9%A3%AF&ct=
卵は毎日1個程度であれば大丈夫です。
よろしくお願い致します。
2020/11/22 20:32

やま
1歳4カ月
ありがとうございます。
色々とあるんですね、ゆかり等でも大丈夫と言うことで、試したことないものを沢山教えて頂きましてありがとうございます!試してみようと思います。
卵のことも安心致しました。
あと少し離乳食を頑張ります。
ありがとうございました。
色々とあるんですね、ゆかり等でも大丈夫と言うことで、試したことないものを沢山教えて頂きましてありがとうございます!試してみようと思います。
卵のことも安心致しました。
あと少し離乳食を頑張ります。
ありがとうございました。
2020/11/23 18:35
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら