閲覧数:750

うどんの量について

こりすりん
今日離乳食で失敗をしました。
私の確認不足でお粥のストックが無いことに
離乳食の準備中に気付きました。
今朝ご飯も炊いてませんでした。
今はお粥45g食べているのですが
今週から素麺とうどんを食べさせていて、
3日目に素麺15g+お粥30gあげました。
4日目からはうどんをあげていて
今日はうどん15g+お粥30gの合計45gであげる予定でしたが
お粥のストックが無く、
うどん30gに
豆腐や野菜で量をかさ増ししてあげました。
またミルクをいつも離乳食の時間は160なんですが180に少し増やして飲ませました。
素麺やうどんは今週小さじ2〜3は食べて何も問題ありませんでしたが、
今日急にうどんの食べる量を増やしたのはあまり良くないでしょうか?
 

2020/11/21 11:26

久野多恵

管理栄養士

こりすりん

0歳7カ月
ありがとうございます。
体調などいつもと変わりませんでした。
私の確認不足です。反省しています。
オートミールなのですが、麦は含まれるようですが、パンなどもクリアしてからあげるべきでしょうか?
またお粥がない場合に芋類も主食になるとの事ですが、
この場合芋類はどれくらいあげればよいのでしょうか?
お粥45g食べていたら、芋類も45g主食としてあげれば良いんでしょうか? 

2020/11/22 14:11

久野多恵

管理栄養士

こりすりん

0歳7カ月
ありがとうございます。
今まで、芋類はじゃがいも、かぼちゃ
、さつまいもをあげました。
そして芋類はビタミンミネラルの野菜類として与えていたのですが、炭水化物として考えた方が良いのでしょうか?

またパンは15〜20が目安ですが
例えばパン粥15g以上食べれていれば
お粥を追加しなくても主食はパンだけで良いのでしょうか?
もしパン粥15g以上でも足りなそうな場合、お粥を足すとしたらどれくらいまで与えて良いのでしょうか?
 お粥よりパンの方が少ないのは消化の問題でしょうか? 

2020/11/24 8:39

久野多恵

管理栄養士

こりすりん

0歳7カ月
ありがとうございます(^^)

2020/11/26 10:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家